※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rm
子育て・グッズ

食事が早く、量も増えたため、軟飯に変えるべきか悩んでいます。腹持ちや睡眠に影響があるでしょうか?

3回食になり、ご飯をあまりもぐもぐせず丸のみなので、まだ5倍粥でしたが、その分食べるのが早く、ミルクは別バラのように飲みます😥💦
だいぶご飯の量を増やしました💦
もう軟飯へ変えるべきでしょうか?
軟飯へすれば腹持ちもよく夜中もよく寝てくれるようになりますか?😫💦

コメント

ふー

かえていいとおもいますよ

大人でも柔らかい物をあんまり噛まないのと一緒だとおもいますよ

3回食開始なら9ヶ月前後ですか?
娘は9ヶ月半には普通のご飯たべて
一回250グラム程度たべて寝る前のミルクのみでした
娘が10ヶ月のときのがこんな感じでした

  • rm

    rm

    すごいです😫✨✨✨
    ご飯は食べたいだけ増やしていきましたか?
    ちなみにこの普通のご飯の量はどれくらいでしょうか?
    やっぱりお粥の時と腹持ち全然違いましたか?😫

    • 3月8日
  • ふー

    ふー

    栄養士さんたちも下痢や酷目の便秘がないなら離乳食進めててました


    普通のご飯80から120ぐらいたべてました

    娘かもともとあんまりお腹空いたの表現がなくてこちらかあげてたのと夜中ほぼ起きた事がなかったたので

    腹持ちがいいかはあんまりわかりませんが

    噛む量が増えると次第グラム的には減りますよ

    • 3月8日