
保育園に通う赤ちゃんがミルクを飲む量にムラがあり、心配しています。少量しか飲まない時があるため、ストレスを感じています。
吐き出しすみません💦
飲みむらが酷くて悩んでます。
4月から保育園なので、ミルクに慣らすため今月から昼間の授乳をミルクにしました。
ゆくゆくは完ミにする予定なんですが、ミルクを飲むときと飲まない時の差が激しくてちょっと心配になります。
飲んでくれる時は120〜160cc、飲まない時は10ccとかです😵
哺乳瓶拒否という感じではなくて、最初はゴクゴク飲むのに少ししたら顔を背けてそれ以上飲まそうとすると嫌がります。
今日も8時に離乳食とおっぱいをあげたあと、現在までに合計30ccしか飲んでません。
母乳と違って飲む量が見えてしまうので、余計に心配というかちょっとストレスです😅
- マル(6歳)
コメント

🐨
うちはミルクの温度が少し冷たいと飲み干してくれないです★
温度とかも少しは関係してるのかな?と思いました☺️
マル
うちも温めが好きみたいなので、気をつけてつけてみてるんですが...
少ししか飲まなかった時も、その後機嫌よく遊んでるんですよね😅
回答ありがとうございます😊