
みなさんのご意見ください😣どうすれば良かったのかわかりません……私の幼…
みなさんのご意見ください😣
どうすれば良かったのかわかりません……
私の幼なじみが、私の2ヵ月後に出産し、今3ヶ月です。
先日一緒にランチや支援センターに行き遊びましたが、その時の発言や赤ちゃんへの行動にドン引きしてしまいました。
どんなことかと言うと……
・ランチ中(個室座敷)に眠くてぐずったとき、「暗くしてあげるねー」と言いながら、おしゃぶりではなく哺乳瓶の乳首部分のみを外して吸わせ、タオルを顔に被せて放置してたこと
・ランチのときに自分が飲んだお冷(氷入)をそのまま飲ませてたこと
・普段果物の缶詰のシロップや、その果物の絞り汁を飲ませてること
・「食べたそうにしてるから離乳食始めようと思うんだー。今度〇〇(私の事)が作る時家行っていい?」という発言
こんな感じです
えっ……て思ってしまうのは私だけですか……?😣
窒息しそうだし、虫歯菌絶対移ってそうだし、シロップとか砂糖だらけだろうし、離乳食の勉強した方が…?って思ってしまって……
直接その時に言えたら良かったんですが、保育園からの友人で親同士も交流があるし、気まづくなった時に今後簡単に関わりをやめれるような子じゃなかったので、注意?することを躊躇ってしまい、今モヤモヤしています……
離乳食やコップの併用などは、離乳食の本の写真を送って遠回しに伝えたつもりですがわかっているかどうかという感じです……
みなさんなら今からでも言いますか?😣
言わないにしろ、今後の関わり方を考えますか?💦
- 柑橘(6歳)
コメント

はじめてのママリン
なかなか破壊力がある友人ですね😅
暗くしてあげるねーってそのままあの世に行きそうで怖いです😅💦
まぁよその家のことなのであんまり口だしせず黙っときます。こっちに被害が及びそうなら言いますけど。いうにしても、大人の唾液が子供に移ると虫歯になるんだってーー!こないだはじめ知ったのー!私たちも気をつけようねー!😱とかいう言い方にしときます。

hana
私は伝えますね、、
まぁ歯が生えてなければ虫歯菌はそんなに移らないとは聞きましたが
シロップをあげるとかはありえないので、注意した方がいいです😂
1歳の息子でさえ、シロップ漬けのフルーツはあげた事なく
もしあげるなら水洗いします😂
タオルも顔にかぶせて放置は怖いですね。その時に言います。
ただ、哺乳瓶の乳首を吸わすのは私もたまにしてました😂
家の中だけですが…
おしゃぶりを吸わない子で
乳首は吸うてくれてたので、あまりにもしんどい時などしでした
このやり方は間違ってると思いますが😭
でも、危ないって思った事は
注意した方がいいです😫
-
柑橘
タオル危ないですよね💦
哺乳瓶の乳首部分だけが問題ありかどうか私にはわかりませんが……
怖いなーと思って私もあやすフリしてばぁ!って感じでタオル取ってあげたりしてましたが家でもきっと同じことしてるんだと思うと怖いです……- 3月8日

3766
幼馴染みでも言えない関係ですか?
その子の子供の為にも注意してあげた方がいいのではないでしょうか?
多分遠回しに言っても上手く伝わらないと思いますし…
-
柑橘
なんかあって注意?とか助言してあげたりすると、「うちはこうなんだよねー」「普段からこうしちゃってるー(笑)」みたいな感じで流されたり聞く耳持たずって感じで空気悪くなることがあって……
うざがってるのかなって思うところが昔からあったので、なかなかその子には言えなくなってしまいました……- 3月8日

ままり
3ヶ月の子に、、。
知識がないのですかね?
いろんな考えがあるし、いろいろ言いませんけど、今後関わったりはしないかもしれませんね。
そのお子さんと関わる=同じおもちゃなめたりお菓子や飲み物を間違ってしまった時、嫌ですよね。
離乳食に関しては教えるかもしれませんが、冷水だったり缶詰のフルーツだったりはもう親の考え方次第なのでね😅
-
柑橘
そうなんですよね……
おもちゃ共有するようなときとか怖いです……- 3月8日

くらげ
親同士交流あるならまず親に相談してみてはどうですか?
欲しそうだからでどんどんあげてたら赤ちゃんの体がまだ準備できてないのに大変なことになりかねなさそう。。。果汁も薄めずそのままあげてそうだし😵
小さな体で砂糖もたくさんあげると中毒になると危険ですし😭
か、もう関わらないか。。。
変わらずに付き合っていくと今後もモヤモヤハラハラだと思います😥
-
柑橘
そうなんですよね……
〇〇ちゃんも飲む?みたいなことになったら怖いですし……
たぶんうちの親に言うと相手の親に言いに行く可能性あるので軽く相談出来なくて……- 3月8日

退会ユーザー
たしかに、少しえっ?って思うとことろもありますが、それぞれ子育ての仕方や考え方があってどれが正解なんていえないですから、直接伝えるなんてことはしません。
子育ての仕方が違うから、今後の関わり方を考えるのもなんか違うかな?って気はします。
-
柑橘
そうですよね…
ありがとうございます!- 3月8日

らんらん
自分の子に被害(?)が無ければ良いんじゃないですか😅
それぞれ教育方針は違いますし…
ひょっとしたら向こうからしたらこちらのしていることに対してドン引きしてる点があるかもしれません🤔
そしてわたしがもし幼い頃からの友人でとても仲がいい相手なら迷わず
えっ!最近では同じコップで飲ませたりしないし離乳食は消化器官が発達してきてからじゃないとまずいと思うと伝えます。
タオルの事もリスクをもちろん伝えます😂
もしそれでも考えを変えない様なら何も言いません!
いわなかった事でなんで教えてくれなかったの⁈と、何か言われたら嫌なので笑
自分の子にしそうになったら阻止しましょう!🤣
-
柑橘
とりあえず自分の子がされないようにはします😣
- 3月8日

べーさん
え!ドン引きです🤣
タオルを顔にかけるって
窒息の可能性とか考えないんですかね
3ヶ月なら赤ちゃん自身で
どけれるはずないし…
離乳食も5ヶ月にならずに
始めるってことなんですかね😑💦
食べたそうに見えても消化器官とかは
まだ未熟なので赤ちゃんに
絶対負担かかると思います😑
私だったら仲良いなら言いますかね〜
それでも直らないなら
もうなにも言いません🙌
けど、それを自分の子にも
やられたら関わりません🙌
-
柑橘
食べたそうであげたいのはわかるけどもう少し勉強しないのかなって思いました💦
自分の子がされないようには守ります😣- 3月8日

退会ユーザー
・おしゃぶりでなくて哺乳瓶の乳首部分を吸わせる→あり。おしゃぶり苦手な子も聞いたことあるので
・タオルをかける→なし。危ない💦
・コップの併用→出来れば避けたいですが虫歯菌移るのを防ぐのはかなり気を付けないと難しいと思います。
私も最初は気をつけようとしましたが、支援センターとかで友達が舐めたおもちゃを舐めちゃったり、大人が食べてるもの欲しがったり、教えてもいないのに口にチューとかしてくるので、もう諦めました。。
・氷入りの水、缶詰のシロップや果物の絞り汁、3ヶ月で離乳食→ありえないです。まだ早すぎます。。
常識がズレていそうなのであまり関わりたくないところですが、長い付き合いであれば様子見つつ、会うことになって気になることがあったら常識のようなことでも「やめた方がいいらしいよ〜本に書いてあった!」と伝えて教えてあげるかもです。
それでもやっぱり難しいと思ったら距離を置くと思います(>_<)
-
柑橘
やっぱりちょっとズレてますよね……
本に書いてあったーとかはよく使って言ってみる時はあるんですが、あんまりわかってもらえないことが妊娠中から多くて、今回はもうそれを言うのも気が引けてしまいました……
やっぱりそんな感じに言うしかないですよね……- 3月8日

ママリ
母乳瓶の乳首+顔にタオルは本当に危ないので私ならその場で注意します💦💦
教えてくれる人がいないからそう言うことをしてると思うのでそこは教えてあげた方が友達のためです🥺
赤ちゃんはタオルでも苦しくなるし乳首もおしゃぶじゃないからもしかしたらそのまま喉につるんって行っちゃう可能性もあるから危ないよーって。
あくまでも優しく…💦おしゃぶりならまだ口に入らない大きさですが乳首は小さいものだと本当に危ないので😭💦
虫歯菌は人それぞれなのでそこはとりあえずスルーで、離乳食もまぁそれぞれと言えばそれぞれなので💦
私の友達にもそう言う子いますが、その子は母親がおらず、友達もまだ子供がいない子が多いので教えてくれる人がいないから当たり前のことでも自分には分からないって言ってました。
-
柑橘
その子は弟が二人いて、1人はまだ小学生で赤ちゃんの頃とか見てると思うし、里帰りなので親もいて教えてくれないということはないと思うのですが、やっぱり伝えてあげた方がいいですかね……💦
- 3月8日
-
ママリ
弟の事は可愛い〜くらいでそこまで見てなかったのでは?
親もそんなに口出ししない家もありますし何とも言えませんが…タオルの件は何かあってからじゃ遅いのでもし次見たら伝えます😂
あとは深入りせずに少しずつ少しずつ距離を置きますかね…。一緒にいてこっちまで非常識って思われたくないので🤭- 3月8日
-
柑橘
そうですよね、次会った時やってたら伝えてみます😣
- 3月8日

mama
虫歯菌に関しては、近くて喋りかける、ほっぺにチュー等でも虫歯菌移りますがなんともいえません。親の自己判断ですね…私はもう気にせずあげちゃってます。。
顔にタオルを被せるは窒息しかねないです…そして作る時家行っていい?は図々しいですね、、
私も親どおし交流あり、でも縁切りたいって人いました…とりあえず何も言わず距離を置きますかね…
-
柑橘
家こられるのほんとえ?って思いました……
ありがとうございます😣- 3月8日

ふーみん
私なら、今後の関係が壊れてもぶつけて言っちゃいます。お付き合い続けるなら、子育て広場などで、保健師さんに彼女の前で質問して疑問解決するですかね。離乳食の進め方いつからてすか?とか果物はいつからあげても良いのかとかです。
タオルは駄目ですね。
シロップや果汁を絞っては、もしかしたら親御さんの世代の子育てを聞いて実践されてるのかなと思っちゃいました。自分が飲んてる冷水を3ヶ月の子にも、胃腸が大人の様に出来てないのに、駄目ですよね。無事育つ事を祈ります。
-
柑橘
氷入で冷たいのでお腹壊しちゃいそうですよね……
心配です……- 3月8日

あーちゃん
私はその場で言いますね😳❣️
タオルなんかは特に窒息が
怖いですし💦💦
シロップなんかも砂糖たんまり
だし言っちゃいます😂👍
それでおせっかいとかうざい
とか思われて距離おかれたら
それまでの関係だったんだな。
と思うくらいです!!!
私自身間違ってることははっきり
ストレートに言って欲しい人なん
で😊🎈その子や子供さんのため
を思うなら注意してあげたらいい
と思います。
-
柑橘
そうですよね……
今度言えたら言ってみます😣- 3月8日

にゃーーー
非常識というか、こわいというか。。。((((;゜Д゜)))
哺乳瓶の乳首を吸わせるのもありえないですが、タオルは危険なので『タオル顔にかけて大丈夫ー?危なくなぁい?』と、内心引いてますが笑顔で言います。
水もすごく気になりますが、同じような方結構いる気がするのでスルーします。
シロップは、目の前でやってたら『甘いの飲んで大丈夫?うちは◯才すぎてからにしようと思ってるけどー』とか。
離乳食については、安い本をプレゼントするとか。『これ貰い物で、同じようなの持ってるから、まだまだ早いと思うけどあげるー』と。
おそろしいママですね。いろいろと理解できませんが、このような方は少数存在するんですよね。。。
-
柑橘
もう少し勉強した方がいいんじゃないかと思ったんですが、育児本貸した時全然読んでくれなくて……
どうしたものかなって感じで……- 3月8日
-
にゃーーー
あらら😔困りましたね。
補足も読みました。
本人がそんな感じじゃ何言っても流されますね💦
危ないことは教えるけど(顔にタオルとか)、あとはもう諦めるしか。。。- 3月8日
-
柑橘
とりあえず次会った時やってたら伝えてみます😣
- 3月8日

ひまわり🌻
読んでてゾッとしました↓↓
タオルはありえないです!!
怖すぎます😢
そこは伝えてほしいです😢
よそのうちのことですが、赤ちゃんに何かあってからじゃ遅いですし↓
私なら友達に伝えます😣
性格もあると思いますが。。
-
柑橘
なにより赤ちゃんが可哀想ですよね……
こんどあった時やってたらいってみます😣- 3月8日

るる
妊婦健診や産後の定期検診で最低限の情報は得ましたが、それすら聞いていないのでしょうか…ドン引きです…
タオルの話は、「いつだったかわからないけど、それで赤ちゃんが窒息死したってニュースがあった気がするんだよね…くらい言ってもいいかも。。
調べないような人なら嘘も方便で…。
あまりに常識がないし、話も通じないとなるとお付き合いも大変ですね…(T . T)
柑橘
やっぱり遠回しにしか言えないですよね😣
ありがとうございます!