※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まよこ    ☆
妊娠・出産

妊娠12週目で、つわりはなく近場にしか出かけていない。15週のドライブは友達が運転し、長時間歩かない予定。安静にした方がいいでしょうか?

妊娠生活はどのように過ごしていますか?遊びに行ったりしてますか?

私は明日で12週になります。妊娠がわかってから遠出をせず、近場にしか、出掛けていません。パートで週に3回事務職は続けています。

今のところ、つわりもありません。空腹時に時々、ムカムカすることがあったり、トイレが近いという症状があります。

15週に友達とドライブに行く予定です。車で片道2~3時間のところに行くのですがやめておいた方が良いでしょうか?
安静にしていた方が良いのでしょうか?
(※運転するのは友達です。)
長時間、歩かないようにしようとは思っています。

コメント

t♡

トイレがすごく近いです>_<
ドライブで高速乗ったりすると、パーキングがどこにあるかそわそわしてしまいます😭
何回もトレイってなるかもしれないから、気を遣わない友達だったら大丈夫でしょうけどね!
遠出は疲れて休憩せざるを得なかったりで、旦那としかしてないです>_<

  • まよこ    ☆

    まよこ ☆

    高速は渋滞とかもあるし、トイレの場所が気になりますよね💦
    一緒にいく人は気をつなわない相手に限りますね!
    今回一緒に行く友達は気をつなわないので大丈夫です(^-^)

    • 2月19日
deleted user

わたしは同じ時期くらいに埼玉から軽井沢まで車でお泊まりにいきました!
が今でも順調です^o^

安全運転で無理をなさらないよう気をつけてください!

  • まよこ    ☆

    まよこ ☆

    ありがとうございます!

    埼玉から軽井沢まで長旅ですね!安全運転でいってきます。

    • 2月19日
うめりんこ

私は1人目はせっかくのマタニティライフ精一杯楽しもうと思って、無理のない範囲で色々楽しみましたよ!海にも行ったし、ディズニーにも行きました。歩くのはやっぱり張るので、休憩しもって。
正直、私は普通の生活してたけど、なにもありませんでしたが、安静にしてても、切迫になる人はいるし、その時その時の体調に合わせて楽しく過ごすのがお腹の赤ちゃんにとっていいと思いますよ(o^^o)
でも2人目は、なんだかんだ体調悪く、全く楽しめてませんが…。

  • まよこ    ☆

    まよこ ☆

    お返事ありがとうございます。
    ディズニーランドまで行かれたなんてすごいです。

    • 2月19日
マークアーサー

8ヶ月まで週に数回ですが片道1時間かかる職場まで通ってました。お勧めしませんが駅までは自転車にも乗ってました。安定期に入ってから両親&主人と温泉旅行にも行きましたし、後半にライブなんかにも行ってます。臨月に入るまでは友達もランチやお茶もしょっちゅうでした。無理はいけませんが、体力落ちちゃうと後半おなかが出てきたり体重が増えた時に辛く感じるんじゃないかと思います(^_^;)

  • まよこ    ☆

    まよこ ☆

    お返事ありがとうございます。
    いろいろ妊娠生活を楽しんでいてうらやましいです(^_^)
    私は運動不足なので無理のない程度に動いてみます!

    • 2月19日
♡yuzu♡

私は妊娠15週〜16週の時に結婚式、新婚旅行でした!
ちょうどつわりもおさまってきていたので、特に問題なかったです(*´ω`*)
その後も赤ちゃん産まれたらしばらくお出かけできないと思ってドライブ連れてってもらったり、映画やコンサートにも行きました♡
つわりがひどいとか、切迫早産などの診断がなければ大丈夫ですよ♪

  • まよこ    ☆

    まよこ ☆

    お返事ありがとうございます。
    妊娠中に結婚式、新婚旅行に行かれたり、いろいろ楽しまれているんですね!
    私も無理しないように動いてみます!

    • 2月19日
かずりゅう

私は普通に仕事してましたし遊びにも行っていました(*´ω`*)
体に気をつければ大丈夫だと思います!!!
車には必ず吐いてもいいようにビニール袋を用意していました(笑)

  • まよこ    ☆

    まよこ ☆

    お返事ありがとうございます。
    ドライブ時は一応、ビニール袋を用意しておきます😄

    • 2月19日
i.you

片道2~3時間ってキツくないですか?(;・ω・)
トイレ近いと心配ですよね。すぐにトイレ行けたりすれば良いですが、車だと道が混んでたりすると行きたくても行けないこともあると思いますし、その地域にもよりますが、なかなかお店とかトイレのあるところがないとか困りそうな気もします。あと、車はずっと同じ姿勢になりますし、ツラくならなければいいのですが。。
安定期前なので無理はしないでくださいね!友人も理解のある人だといいのですが、休憩こまめにとりながら出かけると良いと思います☆

  • まよこ    ☆

    まよこ ☆

    お返事ありがとうございます。
    トイレが気になります💦
    前もってコンビニ等、確認しておきます。

    • 2月19日
みーママ

私は妊娠がわかってからもよく動いていました。

5時間休憩なしスーパーのレジのアルバイトを週5日、毎日2時間の散歩、休みの日は都内へ買い物に行ったり外食したり。

妊娠8カ月までの間に3回だけハイキングしに中央アルプスや渓谷に行ったり。(本当は妊婦は行っちゃいけないと思うのでおすすめできませんがf^_^;元々妊娠前に週1で登山に行くような生活だったので我慢できませんでした)

主治医からストップがかからない程度の運動なら大丈夫ですよ。
むしろ適度に動いたほうがいいです(^_^*)
疲れないように休み休み歩けば大丈夫です♪

私だったらそのドライブ楽しみます♪

  • まよこ    ☆

    まよこ ☆

    お返事ありがとうございます。
    5時間の立ちっぱなし、山登りにびっくりしました!!
    無理しないように動いてみます。

    • 2月19日
SOUN

片道2、3時間の友達とのドライブ…
長いー!友達が運転なら尚更、何かあった時のこと考えたら私ならやめておきます。。
私、人を乗せて話しながらの運転は集中できないのでたまにヒヤっとする時あります。

旦那さんの運転なら行きますけど^ ^

  • まよこ    ☆

    まよこ ☆

    お返事ありがとうございます。
    長いドライブですよね💦
    つわりもないし、行きたいのですがいろいろ考えると不安があります💦

    • 2月19日