
9ヶ月の赤ちゃんが中耳炎で抗生物質を5日分処方された。離乳食に混ぜても良いか、下痢になりやすいので離乳食は普通通りで良いか。整腸剤を混ぜたことがあるが食欲はある。
生後9ヶ月の子が中耳炎で抗生物質を朝昼夕で5日分処方されました。現在三回食で5倍がゆぐらいのもを90gと、野菜やタンパク質で50ぐらいあげてます。
①離乳食に混ぜてあげていいのか、離乳食後に別で飲ませた方がいいのか
②下痢になりやすいと言われたのですが離乳食はいつもどおりの離乳食でいいのか
教えてください💦
ちなみに離乳食に整腸剤など混ぜたことがありますがパクパクたべてくれてます。
- あんぱんまん(6歳, 9歳)
コメント

ふだ
同じく先月から中耳炎になり初めは抗生剤飲みました。ご飯に混ぜて飲ませましたよ!
便は緩めになりましたが、離乳食はいつも通りにしました😃
あんぱんまん
そうなんですね!離乳食もいつもどおりでいいのですね!ありがとうございます!😊
上の子は離乳食全然食べてくれなかったので水で溶いて押さえつけて無理やり飲ませてたのですが下の子は離乳食パクパクなので離乳食に混ぜてあげれれば楽なのになーと思ってました!♡
中耳炎長い戦いになりそうですがお互いがんばりましょうね😭
ふだ
やっぱり中耳炎は長いのですね😰😰お互い頑張りましょうね。。
長女も滲出性のになり😩鼻水が治まれば一緒に治ると言われ、もうすっかり鼻水は無い!と思っていても耳鼻科で吸引してもらうと奥に鼻水があります💦午後から二人とも通院しますが今日こそ長女は治っていてほしいです🙏
あんぱんまん
中耳炎は一晩でかかって、2〜3ヶ月かけて治るから、それぐらい通院の覚悟してねーと今日軽く言われました😂
2人連れての通院大変ですよね!💦ウチは上の子は保育園なので下だけだからまだ気が楽です😭長女ちゃん良くなってますように🍀
ふだ
ありがとうございます。
うちも上は保育園ですが、二人とも通院となると長女の降園後なので面倒です😩下の子だけなら保育園に行ってる間に通院してこれるのに😢といつもおもいます。