※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おすぴ
子育て・グッズ

赤ちゃんへの授乳で母乳が溢れて困っています。搾乳していますが、保護器の使用やアドバイスが欲しいです。

生後11日の赤ちゃんへの授乳について…
乳首が短くて中々吸わせづらいのですが、なんとか直母できています。
でも、どんどん母乳が作られるようになって胸が張ると咥えきれずに、母乳がポタポタ滴ってお互いに母乳まみれに😫
今は予め授乳時間の前に搾乳してみています。
 
母乳が溢れ出る?方は先に搾乳していますか??
保護器付けたほうがいいかなぁ、、と思ってみたり。
同じような方いたら何かアドバイス頂けると嬉しいです😣

コメント

a.

出産おめでとうございます😊💗

平らに近くて、赤ちゃんも少し舌が短いみたいで入院中から保護器付けてました!
退院の時に保護器買って帰って、3週間くらいで直母で吸わせれるようになりましたよ🤗
搾乳より吸わせてた方が乳首の形も変わるので、そのまま頑張るか保護器がいいのかなと思います🤔

  • おすぴ

    おすぴ

    コメントありがとうございます!
    保護器使われていたんですね。やっぱり吸わせていた方が乳首も伸びるんですね!!
    入院中に一度使ってみたのですが、プラスチックのようなゴム感に何かものすごく違和感に思ってしまって保護器に手が伸びませんでした💦
    でも、搾乳するより自分もラクですよね😣
    さっそく保護器を調べてみます😣

    • 3月8日