![りーにゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那の転勤で川崎市へ。保育園激戦区で心配。保育園事情を知りたい。市役所に電話予定。
今度旦那の転勤で、大阪から神奈川県の川崎市へ転勤になりました😭
場所はたまプラーザ近辺みたいです。
川崎市は保育園激戦区と聞きましたが、もう復帰が決まっており(こっちも保育園激戦でやっと保育園決まったのに😭😭😭)
保育園に入れないと本当に困ります😱
認可外や一時保育、最悪ベビーシッターという道も考えないと、と思っています。
市役所には今日の午後にでも電話してみようと思っていますが、実際の保育園事情をお聞かせいただけたらと思います😭
- りーにゃ(4歳2ヶ月, 7歳)
コメント
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
川崎市に住んでいるのですが
ほんとに川崎市は保育園激戦区です!!何回も申請してやっと入れたのが2歳児クラスから…😥
認可外や一時保育も早い者勝ちなので
中々入れないみたいです😓
保育園申請の第一次と第二次が終わったので次は10月か11月の申請になると思います😭😭
![だおこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
だおこ
川崎市も、横浜市の川崎寄りも激戦みたいですね😭
横浜市も泉区栄区港南区あたりでもよければ、そこまで…って感じです。通勤に少し時間がかかっても、住むのは横浜市でも都内から遠い地区を検討してみてもいいかもしれません。
-
りーにゃ
コメントありがとうございます☺️
社宅に入ることになるので住むところは決まってるんです😭- 3月8日
![きゅっきゅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きゅっきゅ
たまプラーザが最寄りなら川崎市宮前区ですね😃
認可だと今から4月復帰をするならば申し込み期日が過ぎているので無理かと思います。
認可外(川崎市認定園)ならまだ空いているところもあるかもしれませんが、早い者勝ちなところもあるので急いで動いた方が良いですよ!
HPに認可外の空き情報が更新されているので、空いてるところに電話して聞いてみるのが良いと思います!
-
りーにゃ
コメントありがとうございます☺️
区役所に聞いて、可能性のある認可外を教えていただきました😊
たまプラーザは横浜市で住むところは川崎市という意味不明な事実にビックリしました💦💦笑 市が違うからたまプラ近辺は難しいようです😱- 3月8日
![mee🍓](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mee🍓
川崎市で保育士をしています!
川崎市はかなりの激戦区ですね(′・ω・`)💦
タイミング的にもなかなか難しいものがあるかと思います…
ちなみに認可外はもちろん、一時保育でさえもかなりの争奪戦です😭
-
りーにゃ
コメントありがとうございます☺️
そんなにすごい争奪戦なのですね💦💦奇跡的に空いてたとしても逆に人気ないのか?と不安になってしまうのですが…この際贅沢言ってないで、すぐ決断しないとヤバそうですね😭- 3月8日
りーにゃ
コメントありがとうございます☺️
そんなに厳しいのですか💦💦
こちらではダメ元で一応毎月受付してくれて選考かけられるのですが、川崎市は10月までないんですか?!😱
mama
えーダメ元でも毎月申請出来るのいいですね🥺川崎は10月〜11月かに第一次、落ちたら1月くらいに第二次です…それで落ちたらまた次の申請まで保育園入れないです😭後は転園する子が出て保育園に空きが出た場合待機児童からどんどん入れていっちゃうみたいです😥