
過敏性腸症候群と診断されました、、、予防策だったり何か対策あります…
過敏性腸症候群
と診断されました、、、
予防策だったり
何か対策ありますか?
私はお腹痛いてなったら
数分で意識失ってしまいます、、
何度かあり、意識失うまでもない時もあったり
意識失いそうになったり、、、
色々なのですが
いつくるか分からず怖いので
少しでも対策があればなと思います😢
病院の先生からは
体を温めたり
生活習慣を正しくしたり
ストレスを発散する
等アドバイス頂きましたが
治る!事は出来ないみたいです、、、
同じ症状の方や経験ある方対策を教えてください!
私の中では
体を冷まさないようにだけ、、を心掛けています。
- みみり
コメント

💜
私も、必ずその職場に行くと
毎回同じようなキューっと
腸が締め付けられるような
腹痛がきて、とても痛くて
耐えられないほどだったので
何度も病院に行きましたが
医者からは
毎回ただの腸炎かなあ?
と言われ😭
でも、毎回必ず仕事にいくと
お腹が痛くなるので
明らかにおかしいと思い、
ネットなどで調べたら
過敏性腸症候群と
症状が似ていました😭
その職場を辞めたら
不思議なことに治りました!
きっとストレスだったのだと思います。
その時は、
⚫お腹をカイロで温める
⚫仕事前に食事をしない
⚫勤務時間を減らす
⚫ビオフェルミンを飲む
など心掛けてました😭

みーこ
私も過敏性腸症候群です!
下痢タイプの😅
意識失ってしまうんですか…?
それは辛いですね😭😭
私は今は落ち着いてますが
仕事が忙しくなってストレスが溜まると下痢になります💦
わたしの場合電車通勤のプレッシャーからも下痢になるようでしょっちゅう途中下車してました😅
食生活を見直して
なるべく冷たい物は食べない
温かい飲み物を飲む
体は冷やさないようにしてました。
食べ物どうこうよりストレス
プレッシャーのが大きいきがします…
ひどい時は何食べても食べるごとに下痢しますしおならするだけでも下痢してました…
出産してまだ育休中ですが仕事からのストレスがないからか下痢はしてません。
ストレス溜めこまないようにしてください!
たいした解決策言えなくてすみません😭😭
-
みみり
途中下車も大変ですよね、、
人混みは本当にこのような症状避けたいところです、、😢
私も育休を望みたいところですが
なかなか出来ない事もあり
このまま仕事をつづけるか、、
で悩んでいます。
辞めるとなると
合う仕事はあるのか?
とか、色々考えると不安ですね😥
クセにだけはならないように
気を付けます٩( 'ω' )و- 3月12日

チキン
私も下痢型の過敏性腸症候群です😭
もう16年ぐらい前からですが数年前からみみりさんと同じくお腹が痛くなり冷や汗や気持ち悪くなった後意識を失います。自分で調べたら迷走神経反射ではないかと思っています。
色んな病院に行きましたが痛み止めをもらうだけで全然良くならず、去年過敏性腸症候群だと診断され薬を毎日欠かさず飲んでいます。原因はストレスが一番だと言われました。
薬のおかげでお腹が痛くなることもなくなり普通の生活を送れていました。
ただ、主治医から最初に妊娠はしないようにと言われましたが年明けすぐに妊娠が発覚し、薬を止めるよう指示されました。
止めた後はまた地獄の日々でした。毎日腹痛との戦い、意識を失う恐怖、薬を止めたら体力的にも精神的にも無理だと判断して今産婦人科の先生と相談して薬を飲み続けています。
薬は妊婦に対して安全が確立されていません。赤ちゃんの事を考えたら飲まない方がいいんですけどね😓
完治は難しいようで食生活やストレスなど改善が難しいようであれば薬に頼るのもいいと思います。
みみり
コメントありがとうございます!
同じようなかんじです、、、
病院で診てもらってもウイルス性のものではないんですよね!!
私も最初腸炎とか、なんとか言われましたが話していくうちにこの病気の可能性があるね、、と言われました。
予防しか無いらしく
それがいつ起こるのか怖いのですが
私の場合もストレスだと思います。
感じてない!と、思っても
感じてるんでしょうね、、、
体のためにも
仕事続けたいけど今のままでは
これ以上悪くなりそうで、、、
そっちの方が心配になります😥
酷い人はトイレが無いと不安とか
あるみたいで、、、
そこまでなりたく無いのと
そんなこと考えるとなりそうで笑
仕方ない事なのですが
少しでもストレス軽減できたらなと思います。
アドバイスも、ありがとうございます😊