
娘の保育園入園に不安。後追いや食事に悩み。保育園生活についての情報を求めています。
4月から保育園入園。
今は、毎日私と一緒で後追いも酷くてどこへ行くにしても必ず泣きなが後ろを着いてきて両手をあげて抱っこして~と甘えてくる娘。
ご飯は小さなこむすびを何個も作って自分でベタベタになりながじゃなきゃしっかり食べない娘。
保育園に行ったら、抱っこが大好きでこの後追いが酷い娘はちゃんと保育園生活出来るのかなぁ。
ご飯もしっかり食べれるのかなぁ。
抱っこして欲しくなっても先生は1人で3人の子どもをみるわけだからそんな構ってもらえないだろうし…。
と、入園日が近づくにつれてどんどん不安になってきました。
恐らく、保育園に入ったら娘もそのリズムや生活に慣れてしまえば大丈夫なんだろうけどなんだか凄い色々と考えてしまいます。
保育士さんの方みえましたら、入園した頃のお子さんたちの様子やご飯の時間、慣れるまでのコミュニケーションなどどんな事でもいいのでこういう感じっていうのを教えて頂けたら嬉しいです😞
- NKMI◡̈⃝︎⋆︎*(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

あい*mama
うちも4月から保育園で同じ感じです😢不安すぎますよね😭初日は私も泣いちゃいそうです💦

退会ユーザー
ご飯の時間はさすがに決まった時間になりますが、うちの園ではその時寝ていれば起きてから食べるようにしたりはします😀❣️
園生活は慣れるまでは無理に輪の中に入れたりはしません。その子のタイミングで、気が向いたらこれで遊ぼー!みたいな感じで遊ぶようにしています。御察しの通り付きっ切りで抱っこも出来ませんけれど😣
後追いは、そこにお母さんがいるから後追いになります。お母さんがいないと分かると案外どの子も諦めてオモチャに集中してますよ🥰
しばらくは泣くと思いますが、一歳前後くらいの小さい子の方が慣れるのは早いです。朝泣いていてもお母さん見えなくなるとケロッとしています。
ご飯の時間は通われる園のスケジュールを見て調整されるといいと思います☺️
慣れるまでのコミュニケーション…お母さんがいつも通りでいる事ですかね😆あとは献立表見て食べさせてない食材があればどんどん食べさせてあげてください。
帰ってきたら思いっきり抱っこしてあげる、休みの日は普段出来ない触れ合いに時間を割く、などで随分安心感を与えることができると思います。
プロを信じてくださいね😂
-
NKMI◡̈⃝︎⋆︎*
コメントありがとうございます😣
詳しく教えて頂き本当にありがとうございます😢
どのくらいの期間で慣れてくれるかは娘次第ですが、私は休みの日はたくさん遊んでたくさん抱っこしてギューして娘が安心出来るようにできる限りやりたいと思います😭💓
そうですよね!
保育士さんはプロですもんね!!
しっかり信じて4月からは笑顔で保育園に見送れるように頑張ります!- 3月7日
NKMI◡̈⃝︎⋆︎*
同じですね😣
本当に考えたら色々不安になってしまうこともあって…
恐らく私も初日は泣いちゃうかもしれません😥