※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊活

職場の同僚3人の妊娠報告を受けて焦っている女性が、婦人科受診を決心したものの、旦那との会話で冷たい態度に困惑し、孤独を感じています。

何度も投稿すみません。

職場の同僚3人の妊娠報告を受けて、焦っているという話を投稿したものです。

さっき旦那が仕事の休憩時間に電話をかけてくれたので、職場の人たちが妊娠したんだってと話をしたら泣いてしまいました。
そして、明日婦人科を受診したいと相談したら、

旦那は、まだ良いんじゃない?自分が行きたいなら行けば。と言いました。

すごく冷たくて、涙がとまりませんでした。

そして、泣きじゃくっていたら、もう切るよ。と言いました。
ムカついたから、こっちから切ってやりました。

さっきコメントをいただいて、婦人科受診をすると決心したのに、
なんかもう情けなくなってきました。

妊活って孤独です。

コメント

deleted user

妊活って本当に辛いですよね。
わたしは元々生理不順もあって、結婚後に旦那には相談なしで受診しました😓
まだ良いんじゃない?って何を根拠に言っているのか疑問ですよね☹️
わたしは受診して、多嚢胞と診断されたのでこういう治療をしていかなきゃ行けなくて、旦那にはこういう協力をして欲しいって説明されたって言いました!
お医者さんに言われたってなったら、話が入りやすいかなと思って(笑)
たぶん妊活の不安って女の人の方がやっぱり大きいのかなって思います。
一度受診してみて、検査して、問題なければ少しは安心だし、何かあれば治療していけば妊娠への道も見えますよ(^^)

  • ままり

    ままり

    辛いですよね。もうどうしたら良いのか分かりません。
    私が泣くたびにめんどくさそうにする旦那のことが嫌いです。普段は好きだけど、こんな態度をとるときが大嫌いです。

    そうですよね。やはり病院受診をしてみようと思います!たしかにお医者さんに言われたと言えば、話が通るかもしれないですね!
    がんばります!!

    ありがとうございます😊

    • 3月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    旦那さんは出来たら嬉しいけど2人の時間を楽しみたいという気持ちもあるのでしょうかね?😓
    たぶん男の人が、あれ?もしかしたら病院行った方がいい?と気が付くのに時間が掛かります。
    ももちゃんさんの気持ち優先でいきましょう!!とりあえず旦那さんには病院代を稼いでもらおう!!ぐらいの気持ちで🤔笑
    わたしも職場の先輩の妊娠やら友達の2人目ラッシュに囲まれて、わたしはまだ1人目もいないのにと悲しくなる時もあります😭でもやっぱり妊娠したら出来ないこともいっぱいあって、いいだろー!飲みにも行けるし好きな時に温泉も行けるんだぞー!と思ってます(笑)
    わたしもママリでよく愚痴っているので愚痴を言って聞いてもらってすっきりするのもいいと思いますよ💕
    お互い頑張りましょう(^^)💕

    • 3月8日
  • ままり

    ままり

    旦那さん子どもはすごくほしいみたいで、よく話すんですがね。自然にできると思っている感じです😞

    今日、病院行ってみました!
    まだ排卵予定日ではないと思ってたんですが、もう排卵したみたいだね〜って言われちゃって…あれ?って感じの初診でした🙄

    はい!病院も無事に行けたので、通ってみて、妊活がんばります!!
    ありがとうございました🤗

    • 3月8日
ナガ

大丈夫ですか?
辛いですね
あたしも周りの報告
芸能人の妊娠すら嫌で
そんな自分も嫌で
泣きましたよ

頑張り過ぎないでくださいね
旦那さんと話し合える日が来るといいですね

  • ままり

    ままり

    旦那が嫌な顔するのが分かっているので泣きたくないのですが、涙が勝手にでてしまいます。
    わかります。芸能人の妊娠を聞くのも嫌で嫌でたまりません。

    話し合っても、分かり合うのは難しいのかなと、ちょっと匙を投げそうです😔

    でも、がんばります!!
    コメントありがとうございます!

    • 3月7日
魅姫

男の人はやっぱり女の子の気持ちはわからないんですよね💦💦たぶん、悪気はないと思います。わたしも去年から妊活始めて病院にも通っていますが、話をしてもなかなか理解してもらえない事があったり、最初は一緒に病院行ってましたけど何も先生に聞かないし、逆に居られると先生に聞けない事もあったので、途中からは私1人で通院してました。結果、1人で考えて調べて通水検査もしました。

私も、同じ時期に結婚して妊活していた同僚が私の流産後に妊娠して精神的にだいぶしんどいです😱😱

  • ままり

    ままり

    悪気はないんですよね。私もそう思います。でもやっぱり冷たくされるのは、悲しくて…😔

    私もいろいろ相談せずに、1人で病院で検査してみようと思います。もう旦那に相談しても、また泣いてしまうだけだと思うし、、。

    そうなんですね。それはしんどいですよね😢お体に大事にしてくださいね

    • 3月7日
  • 魅姫

    魅姫


    こっちは真剣ですもん😖😖😖冷たくされたら悲しいですよ😓女の子はタイムリミットあるから早めに病院行ってちゃんと検査しておくのはとても大事ですよ😆

    あまり神経質になるのは良くないと思いますけど、検査とかやるだけの事はやりたいと思ったし、痛い検査も旦那さんは耐えられないけど私は耐えられるって思います👌

    • 3月7日
  • ままり

    ままり

    そうですよね。タイムリミットもありますもん…
    早めの検査、前向きに受けてみようと思います😊

    そうですね!女は強し!私も何でも耐えられると思います!がんばります!

    • 3月8日
ながいも

すみません、前回の投稿は拝見してないのですがコメントさせていただきます💦


さすがに三人もいっぺんに妊娠報告されたら、心えぐられますよね…💧
そのタイミングで旦那さんに冷たい対応されたら、たまったもんじゃないですよね💦
旦那さんも何かのストレスがたまってるんでしょうか…💧

奥さんだけ先に、基本検査だけでも受けてみてはいかがですか?😌

もし妊活始めて1年とか経過してて、奥さん側の異常も見つからなければ、旦那さんにも検査受けてねと言いいやすいかも😌

まずは奥さんが一歩踏み出さないと、男性は絶対動かないですよ😳

ネットで色んな方の投稿を読んでいて実感したのは、世の男性の半数以上は「まだ大丈夫」「自然に任せよう」とあぐらをかいている現実ですね😂

子作りに関する知識が少ない証拠です💨💨

ももちゃんさん負けないでください❗✨💪

  • ままり

    ままり

    はい。心えぐられてしまいました😔
    まさかこんなにみんな上手くいってるなんて…って、おめでたいことですが、なんか呆気にとられたのと、自分だけできてない劣等感で、いっぱいになっちゃいました。。

    はい!検査受けてみようと思います😊
    みなさんのコメント読んでたら、一歩踏み出さなきゃ始まらないと思えました。

    負けずにがんばります!!

    • 3月8日
  • ながいも

    ながいも


    その意気です❗💪
    赤ちゃんきてくれると信じて、頑張りましょう❗😆✨

    • 3月8日
  • ままり

    ままり

    はい!ありがとうございます😊

    • 3月8日
ぽよちゃん

結婚していた頃、私もそう言われたことあります…😅
遠距離が長かったため、もう少し2人の時間を過ごしたいという旦那の気持ちがあってのことだったので、諦めていましたが…
やっぱり欲しい!と妊活頑張っていましたが、結婚していた間に妊娠することはありませんでした…😅

  • ぽよちゃん

    ぽよちゃん

    途中で送ってしまいました💦💦

    女の焦りを男は分からないもんですよね…😭💦
    私ならそう言われたら勝手に行っちゃいます…笑
    実際妊娠して、出産してからじゃないと実感湧かない生物なんだ!と…笑

    • 3月7日
  • ままり

    ままり

    そうですよね、男は女の焦り、わからないですよね。分かってもらいたいって思ってましたが、分かってもらうこと難しいので、もう勝手にいろいろしちゃおうと思います😔
    ありがとうございます!

    • 3月8日