娘が興味を持ち、友達を触ろうとすることがあるが、力加減がわからず心配。顔を触るのは急いで止めるが、他の場所を触る前にも止めた方がいいですか?
最近娘が動き回れるようになり
いろんなものに興味が出てきて、
さらに手も器用になってきて、
お友達のことをよく触るようになりました。
みなさんはどこまでしたら止めてますか?
優しく触れるだけの時もありますが、
まだ力加減などもちろんわからないので
掴むように触ることもあります。
顔を触ろうとしたら急いで止めてますが
他の場所を触ろうとするのでも
触る前に止めた方が良いですか?
- 初めてのママリ🔰
コメント
ママリ
うちの娘もすごいお友達に寄っていって触ります😅
今のところ叩くとかはないですし、優しく触ってますが、力加減がまだわからないので、特にうちより小さい子には絶対触らせないようにしてます😣
shino
顔を触ろうとしたり髪を引っ張ったりするときは辞めさせます❗️
身体のときは叩いたりしない限りは近くで見守ります🙆♀️
-
初めてのママリ🔰
顔や髪は危ないですよね…
私も身体は見守ろうと思います!- 3月7日
りさ
手足なら一緒に(娘の手をもって)こんにちはーっていいながらお友だちに触ってます
-
初めてのママリ🔰
子どもの手を持って一緒になら、叩くことが防げて良いですね!
やってみます!- 3月7日
初めてのママリ🔰
月齢一緒ですね!やはり触りたい時期なんですかね😅?
まさにこないだ支援センターでまだ2ヶ月の子に近付いて行ったのでさすがにそれは止めました💦小さい子には注意を払いたいと思います😭