※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃんはる
子育て・グッズ

生後22日目の女の子の体重増加が心配です。授乳がうまくいかず、体重が増えないため不安です。一ヶ月検診で体重の増えが悪いと通院や経過観察が必要でしょうか?

一ヶ月検診受けられたかた教えてください!
生後22日目、完母の女の子の体重の増えについてです。

上二人は男の子で、一ヶ月検診時は体重増加も日増60gあったのでなにも心配していなかったのですが、今回女の子だからか?飲みも弱く、飲みはじめても5分ほど吸って眠ってしまい、その後三時間たってもおきないので、こちらから誘い授乳してもまた五分ほど吸って寝てしまうという繰り返しです💧

なので体重のふえが悪く心配しています。
一ヶ月で一キロ増加しててほしいと小児科でいわれました。

一ヶ月検診で体重のふえが悪いとその後通院になったり経過観察になったりするのでしょうか!?

あまりに飲んでくれないので不安です💧教えてください(>_<)

コメント

みほ❤︎たき

出生体重は少なかったですかね?
もし体重の増えが悪ければ、おっぱいを2時間ごとに起こしてあげてくださいと言われるか、ミルクを足すように言われるかですかね。
完母予定ならもしかしたら母乳外来に通うことになるかもしれませんね。

  • ちゃんはる

    ちゃんはる

    ありがとうございます🎵
    出生体重は3372gでした。
    おっぱいはとてもよくでているのでできたら完母でいきたいと思ってます(>_<)

    • 3月8日
  • みほ❤︎たき

    みほ❤︎たき

    体重は少なくないですね。
    もしかしたら短時間で結構飲めているのかもしれません。
    ですが3時間ごとに起こして授乳するのは続けた方が良いと思います。
    1か月検診まで引き続き頑張ってみてください。

    • 3月8日
  • ちゃんはる

    ちゃんはる

    ありがとうございます(>_<)💗
    なんとか頑張ってみます!!

    • 3月8日