
保育園のお昼寝布団で迷っています。安い物と洗濯機で洗えるお布団セット、どちらを選ぶか悩んでいます。卒園まで使えるなら20000円は元が取れると考えています。手洗い可能よりも洗濯機で洗える方が良いと思っていますが、価格が心配です。保育園に通う先輩ママさんや保育士の意見を聞きたいです。
保育園のお昼寝布団で迷ってます。
1才児からの入園なので長いことお昼寝布団が
必要になります。
安い物を購入し汚れたら買い換えるパターンと
西川ふとんの洗濯機で洗えるお布団セット
20000円弱のものを購入し洗濯をし長いこと
買い替えずに卒園まで持たせるのかを迷ってます
卒園までこのお布団でいければ
20000円は元とる気がします
私としては、手洗い可能のお布団より
洗濯機で丸洗い出来るのが良いなと
思ってますが、お値段もソコソコするので
即決出来ず。
保育園に通われてる先輩ママさん
もしくは、保育士さんの立場から見る意見を
聞かせてくださいm(._.)m
- 魔法使い(7歳)
コメント

退会ユーザー
シーツだけ売ってたりしますしアンパンマンの洗えるお布団5000円しなかったです✨

ぽむ吉
何も考えずに、西松屋で安いお昼寝布団セット買ってもたせました。0歳5ヶ月の時です。現在5歳半、卒園まで後1年使うつもりです。ジャブジャブ洗濯機で洗えるし、何の問題もないですよ^_^
-
魔法使い
西松屋のお布団セット!
やっぱり洗濯機で気にせず洗えるのは
理想的ですよね。
しかも長いことお使いになられているということで益々魅力的です。
それはもともと洗濯okな布団でしたか?
それとも基本的にはダメだけど
意外に洗えてるじゃん!といった感じでしょうか?
ありがとうございます- 3月9日

りな
さすがに2万もするものは必要ないと思います😅
うちは普通にバースデーで5000円くらいのものを買って、おねしょシーツ&カバー付けて使ってます。1ヶ月に一度持ち帰って洗って、約2年経ちましたがまだまだ使えますよ。
ただ敷布団がスポンジのものはヘタリが早いので、固綿のものをお勧めします😊
-
魔法使い
やっぱり高いですよね。
バースデーの5000円くらいの
セットですよね。
お布団じたいは洗濯せずシーツとカバーでいける感じなら良いですよね!
ありがとうございます- 3月9日

ぽむ吉
うちは月末しかお布団持って帰ってこないので、手元になく洗濯ラベル?を確認出来ませんが、おねしょとかするから当たり前に洗えるもんだと思い込んで今まで洗濯しておりました(^_^;)安いから扱いがテキトーです😅
-
ぽむ吉
すいません、↑に返信したかったのですが間違えました💦
- 3月9日
-
魔法使い
返信が遅くなりましたm(._.)m
安くても洗濯して問題なければそれが一番ですよね!- 3月10日
魔法使い
洗えるお布団そのくらいの金額で
あるんですね。
洗濯機可能と書いてあるお布団ですか?探してみたいと思います!
ありがとうございました。
退会ユーザー
最近のは洗えるやつがほとんどかな?と思います😊
安くて洗えるお布団たくさんありますよ、毎週末持って帰ってシーツだけ洗ってます、半年に1回くらい本体も洗ってます‼☺
魔法使い
返信が遅くなりましたm(._.)m
手洗い可能としか表示されてないもんで、洗濯機使えないなら面倒だなーって思ってたんですが、じゃぶじゃぶ洗ってる方が多いようで、高級な昼寝布団を買わずに済みそうです‼️