※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
momomo.
子育て・グッズ

息子との日々が苦痛で、イライラが募ります。言葉の遅れが自分のせいだと落ち込んでいます。子育てが楽しいと思えず、1人になりたい気持ちです。

息子と2人で過ごす日々が苦痛で仕方ありません。だからといって外に出る気力もわかずダラダラと家にいてしまいます。
毎日のように怒って優しくなれません。息子は言葉をほとんど喋ることがないので意思疎通がはかれずイライラが募ってしまいます。言葉の発達が遅いのもわたしのせいなんだと落ち込んでます。
子育てが楽しいと思えるママさんが羨ましいです。そう思えない自分が嫌いで...
しんどいです。1人になりたい。。。

コメント

琥

私も息子がその年齢の時同じでした!
うちも言葉凄く遅くて全く言うことも聞いてくれず、日々イライラしてよく怒鳴ったりもしてました😭
毎晩旦那に愚痴ってはよく泣いてました…
イライラってなかなかコントロール出来ないから辛いですよね( •︠ˍ•︡ )

  • momomo.

    momomo.

    返信遅くなってすいません😣
    イライラしたくなくてもしてしまう。コントロールが本当難しいです😢わたしも主人に話聞いてもらうようにしてみます😖少しは気持ちが落ち着くかも...
    回答ありがとうございました🙇‍♀️

    • 4月2日
ベルギーチョコ

可愛いはずの子供がうっとうしかったり、一緒に居る時間がツライっていう気持ち、よくわかります💨私もそうです😭

ウチの長男は歩き始めるのが遅くて、周りの同い年の子が歩いてるのを見るたびに自分を責めたりしてました。発達なんて個人差があって当然だとわかってるつもりなんですけどね。。。

私は保健師さんに、「まだ話せない時期にたくさんの言葉を頭に入れてるから、話し始めたら一気に言葉出るよ!」って言われました✨マイコさんのお子さんも、今はたくさんの言葉を頭に取り込んでる時期なのかもしれませんね😊

私も「子育て楽しくない。周りのママさんが羨ましい。」って思うこと多々あります💨ひとりの時間欲しいですよねー😑💦長々と書き込んだ割に解決になるようなコメントではなくて申し訳ないです。。。

  • momomo.

    momomo.

    返信遅くなってすいません😣
    1人1人成長のスピードは違うとわかっていても周りを見て焦ってしまいますよね...周りと比べないと割り切れたら楽なのですがなかなか💦
    ひとり時間本当欲しいです!!!工夫して作れるように考えたいなとおもっています。
    子育てするなら出来るだけ笑顔でやりたいと前よりは前向きになってきているので頑張りたいです!お互い無理せず頑張りましょうね💗
    回答ありがとうございました🙇‍♀️

    • 4月2日