※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやの
妊娠・出産

旦那が立ち会い出産で寝ていたことが許せず、優しくないと感じています。他の方の経験を知りたいです。

出産してもう7ヶ月経つのですが今だに許せない事があるので聞いて下さい!

立ち会い出産について…
夜中に陣痛が来て旦那も駆けつけてくれたまではよかったんです…旦那も到着し私は病院のベッドで陣痛と戦っていました。まだまだかかるねと看護師に言われ気が遠くなりそうでした。痛みに耐えられず叫んでました。そんな大変な中でも旦那は病室にあるソファで夜中という事もあって眠気に勝てなかったのか寝る気で来たのか爆睡…
しかも大音量でいびきをかいて。
ショックでした。こんなに苦しんでるのにいびきかいて爆睡できるなんて…
何の為に立ち会いするって張り切って言ってたんだろう…って思ったら怒りと悲しみがこみ上げてきて泣きたくなりました。でもそれどころじゃなくその時は必死だったので母に背中をさすってもらったりして頑張って乗り越えました。出産が終わった後も私を気遣う言葉もなく私が傷痛いと言っても、心配してくれるような言葉もなく労う言葉もなく私が想像してた立ち会い出産とは程遠いものとなりました。その事が今だに許せず引きずっています。優しくない旦那だと思いませんか?思いやりに欠けますよね?みなさんの旦那さんはどうでしたか?

コメント

ことちゃんママ

それは一生根に持ちますし、もし次の出産があるなら絶対にもう立ち会いはいらないですね😂👎🏻
旦那からみて義理母がせっせか背中さすってんのに爆睡ってかなり肝座ってんな、って思いました。笑
あの壮絶な出産シーンを目の当たりにしたら普通は労いの言葉の一つや二つは心の底から出てきそうなもんですけどね🤣

普段からクール、というかあまり気遣いはしてくれないタイプの旦那さんですか?😔もしそうならもうそういう優しい対応は諦めます🤦‍♀️
普段が優しいタイプなら一生言い続けてやります。笑

  • あやの

    あやの

    ですよね!一生根に持ちますよね。
    そうなんです!私の母が背中さすってるのに爆睡ってだいぶ肝座ってます。すっごく普段からマイペースなんです。自分のペース乱したくないみたいな人なのです。ちょっと変わり者なんですよね。気遣いは私が言わないと気付かない人で鈍感ですね。だからたぶん義理母だからって気遣うタイプでもないので…
    母は寝てる旦那を見て苦笑いしてましたけど。

    普段からそういう性格な人なので諦めるしかないですね😅

    • 3月7日
ʕ•ᴥ•ʔ

うちは、前の奥様の話を急にされ実は子供いたんだーと暴露され急遽

あ、立ち会わなくていい。っと改めて自分は強くしっかりしようと思いました😂😂😂ちなみにその後はゲームしたりしてました

  • あやの

    あやの

    それは論外ですね😱すごいタイミングですね😰それはびっくりです。それは私も立ち会わなくていいってなります😵
    ゲームですか…
    そーいえば旦那も出産後は病室でゲームばかりしてました。みなさんそんなもんなんですかね。

    • 3月7日
  • ʕ•ᴥ•ʔ

    ʕ•ᴥ•ʔ

    だからやっぱり女の人が強くならなきゃやってけないですよね😭

    • 3月7日
ぴよこ

何のために立ち会いしたかったんですかね?
ただ赤ちゃん生まれるところ見てみたい〜みたいなお客さん気分?
こっちは命がけで産んでるんですが!!て感じですね😡
役に立たなくても、せめて心配や労りの言葉くらい言えるだろ!て感じです!!

うちは立ち会いしたかったんですか、里帰りだったのと、陣痛が夜10時ごろから始まり、明け方4時には生まれてしまってたのです間に合わずでしたが…
始発でかけつけてくれて、会った時、「お疲れ様、ありがとう」と抱きしめてくれました😊
まぁ産後の体の不調には鈍感すぎてムカつきましたが😅

  • あやの

    あやの

    そうなんです!何の為に立ち会いしたかったの?って…軽く考えてたのかなぁって思いました。
    男には分からないもんなんですかね…だとしても思いやりがある人は言葉だけでも出てきますよね😓

    ぴよこさんの旦那さんみたいな言葉が理想です!めっちゃいい旦那さんですね😍私もそんな言葉待ってたんですけどね…よくドラマとかドキュメンタリーでやってるじゃないですか😅あんな感じになるのかと理想膨らませすぎたなって思いました😅

    • 3月7日
はじめてのママリ

ちょっと寂しいですね。。思いやりがもう少しほしいですね。。

私は予定帝王切開だったので少し違いますが、手術前日も当日も入院中も旦那さんは通って労ってくれました。
あれ欲しいこれ欲しいという注文を健気にこなしてくれました笑
産後直後大変だった時も、育休とって一緒に乗り越えてくれました。
これからも協力して子供を育てていきたいと思ってます。

  • あやの

    あやの

    そうですね。もうちょっと思いやりがあってもいいですよね…
    普段から思いやりに欠けるのであんな性格だから仕方ないんでしょうけど。

    にさんの旦那さん優しいですね。羨ましいです🥺✨2人の子供だから2人で協力していくっていう考え方が素敵です。私の旦那は私の方がってよく言うのでそのたびにイラっとします。

    • 3月7日
deleted user

うちの旦那も立会い希望でしたが、私が初めから拒否してました
理由は、先輩ママさんの体験談などに立会いしてた旦那が許せないと書いていたからです
当日は夜間病院に送ってもらってしばらくしたら旦那は帰宅して仕事も休み取れず仕事にいってくれました
旦那の休みと重なってたとしても自宅に帰らせてたと思います
そのまま連絡もせず産んでたと思います
期待しちゃダメですよ…
とても良い旦那さんも居るはずですがなかなかですよね
立会いたいというお気持ちだけ汲み取ってあげるしかないですよね😭

  • deleted user

    退会ユーザー

    立会いたかったという旦那だけ後悔してる状態なので、根に持ちやすい私は本当に気が楽です😊

    • 3月7日
  • あやの

    あやの

    なるほど!先輩ママさんも色々思われた事があったのですね。
    たしかに期待してるからこそ腹立つんですよね。私の理想の立ち会い出産があったからその理想を重ねてしまいました。立ち会いたいっていう思いだけはありがたく受け取っておきます👏

    • 3月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ママリや雑誌などに書いていたのでとても参考になりました😊
    でも、期待に応えてくれそうな旦那さんで羨ましいです💕信頼関係があったんですね!

    • 3月7日
deleted user

うちの旦那もそんな感じでしたよ(笑)
陣痛ひどくなるまでは、すること無くて携帯ゲームして、
産まれるってなったら、赤ちゃん中々出てこなくて、こっちは必死だったのに
心の中で早くしろよって思ったとか言われました(笑)
労いの言葉もなかったです、、
なので次はもう立ち会いしないです。。
いても何の役にも立たないし...

  • あやの

    あやの

    きらりさんの旦那さんもこんな感じやったんですね😅
    えー😱早くしろよって思ったとか言われたんですか⁇もう私ならそんなん言われたもんならブチギレですね😅
    どんな事をしたらいいか分からなくても言葉を口に出すのは簡単なのに…それすらもないってどういう神経なんだろって思いますよね…

    • 3月7日
☆まめお☆

それは、大変な出産でしたね💦
ご主人も爆睡するなんて…気遣いが足りないように思います💦

私も未だに忘れられない出産でしたよ😂
出勤しようと支度している主人を捕まえて病院へ行き、そのまま入院となったのですが『俺、スーツだから着替えに帰っても良い?』と聞かれたことですね💦
陣痛に耐えている私に『病院だから大丈夫じゃない?まだ産まれそうにないって言ってたし!』と…
『片道1~1時間半掛かるのに帰るのか?』と言ったら素直に椅子に座って一緒にいてくれましたけどね🤣💦

結局、いざ出産したら私より先に号泣して『立ち会いして良かったわー』って言ってました🙌

  • あやの

    あやの

    ありえないですよね。よくドラマとかメバエとかテレビで観てたのでもっと感動するものかと思いきや…爆睡ですもんね。背中さすったりしてくれないんだって悲しくなりました。

    まめおさんもそんな事あったんですね😅たしかにスーツの心配するならこっちの心配してよって思いますね😅でもちゃんとまめおさんの言った言葉で一緒にいてくれてよかったですね😂それでも帰る人は帰ってしまうんでしょうね。

    旦那さん号泣してくれるとか優しいです🥺いい旦那さんですね✨
    私の旦那は泣く事もなかったですよ。

    • 3月7日
のん

私の旦那も椅子に座って、ベッドに突っ伏すかたちで寝てましたよ🤣
出産まで41時間かかってしまい、男の人は痛くもないし、眠気に勝てなかったんでしょうね…。
寝るなら車で寝ろー!って怒鳴りました‼️笑
でも、出産後は「産んでくれてありがとう。頑張ってくれてありがとう。」って言ってくれましたし、会陰切開や裂傷で座れない私に変わって抱っこしてくれたり、「大丈夫?出来ることある?」って気にかけてくれます。

その時寝てしまったのは今更仕方ないと思いますが、その後のフォローですよね…。
ありがとうの一言で報われるというか…。
その言葉や気遣いのおかげか、出産の時のことを話して、あの時は眠気でやばかった…。そうだよね〜‼️あんなしょぼい椅子キツイよね〜‼️って笑いながら話せます☺️笑
旦那さんに伝えてみてはいかがでしょう?
この先育児が大変な時、その事を思い出して辛くなってしまうと思います…。

  • あやの

    あやの

    そうなんですよ!のんさん!
    爆睡したとしてもそのあとのフォローでだいぶ変わりますよね。私もたぶんフォローしてくれていたらここまで根に持つ事はなくあの時こうしてくれたからいいっかって許せそうな気がします。
    のんさんの旦那さんは優しいですね!女心分かってますね。心配して聞いてくれるだけで救われますよね。そういう対応してくれたらあの出産の時は許そうって思えるし笑って話せますよね😊すごくいい関係だと思います。
    私何回か旦那に伝えた事あるのですがいつも喧嘩の時にあの時はこうだった、あーだったって言う言い方をして余計喧嘩になったりして😅冷静に立ち会いの事について話した事はないですね。

    • 3月7日
  • のん

    のん

    うちの病院は陣痛室が学校の保健室みたいな感じでカーテンに仕切られてるだけで、主人に渡されたのは丸いパイプ椅子みたいな椅子だけだったんです🤣笑
    そりゃ疲れるよねって分かってはいるけど、痛くてイライラしちゃって😓
    でも、ごめんね。ありがとう。の一言で私も素直になれたんです☺️
    お互い気遣い合わなきゃあんな大イベント乗り越えられないですよね😥
    私は結構何度も出産の時の振り返りじゃないけど、思い出を話すことがあります😊
    辛かったですけど、お互いに感謝の気持ちを伝えるいい機会になってます👍

    • 3月7日
  • あやの

    あやの

    やっぱり旦那さん素敵です。ちゃんと素直にごめんねってそしてありがとうって感謝してくれて…それはのんさんも素直になれるきっかけになりますよね。
    思い出を話すのはステキな事ですね。初心に戻ってまた新たに感謝できるっていう機会があるのはすごくいい事ですね。私ものんさん夫婦みたいに頑張らねば…🥺

    • 3月7日
  • のん

    のん

    産まれてからも、私がなかなか素直になれなくて、一人で抱え込んで落ち込んだりもしましたが、主人が異変を感じて声掛けてくれるから何とかやれてます😅💦
    まだまだ長い子育てが続くので、お互い助け合えたらいいですよね😊
    男の人にはなかなか察知して動けって難しいかもですが…😭💦

    • 3月7日
sora

うちもです!!
陣痛中一人でコーヒーゼリー食べ始めてその後爆睡!
分娩室行って産まれます!となって起きたものの噴射した血を見て
貧血で倒れてそのまま出産w
本気で足手まといってこーゆー事だなって思いました(笑)
で、お疲れとかなんか声かけあると思ったら あーまじで見てるだけで俺も疲れた...って言ってそのまま病室のベットで大の字で爆睡(笑)
もう次はええわ。邪魔!って言ってます。

  • sora

    sora

    そして最後にムカついたのは
    もうすぐ出産を控えてる夫婦から
    おめでとうの電話がかかってきて
    そこで
    まじで立会いはグロいからやめといた方がいいっすよ!って私の前で言ったことですわら

    • 3月7日
  • あやの

    あやの

    血を見て倒れる旦那さん多いみたいですね💦何回か聞いた事あります。😅
    でも俺も疲れたっていう前にお疲れ様とか言ってほしいですよね😭旦那さんも頑張ってくれたんでしょうけど何でもいいから声かけてほしいって思いますよね💦

    それはsoraさん腹立ちますね!グロいからやめといた方がいいっていう言い方😱思ってたとしてもsoraさんの前で言うべきじゃないですよね。😣みなさん色々エピソードあるんですね🥺

    • 3月7日
かなピンママ

何のために立ち会いしたかったのかご主人に関して理解に苦しみます😓
我が家の場合上の娘を出産時主人は立ち会ってくれまして、陣痛に苦しみ、失神する私の体をずっとさすってくれてました✨✨
娘が産まれた時は主人は感動のあまりに泣いてました😅
産後の体の不調の時は鈍感なのかよくわかってくれなくて、だいぶイライラはしましたよ😭
思ったことははっきりと主人に言って、2人目出産してからはよく手伝ってくれます。
許せないなと思うことは溜め込まずに冷静になって、ご主人にこうしてほしかったなと伝えた方がいいですね。男性って鈍感だから言わないと分からなかったりします😓

  • あやの

    あやの

    そういうの理想でした💦体さすってくれるの期待してたのに…💦
    旦那さん優しいですね。泣くだなんてこっちも嬉しくなりますよね。
    分かります‼️産後も産前もイライラしっぱなしでした。
    産前は働きながら家事もしていたのですがほぼやってくれなかったですよー。朝はバタバタするのでちょっと早起きして手伝ってほしいって言った時も早起きするの徐々に頑張るって言われて徐々にって何?ってそれでも喧嘩したぐらい…素直に手伝ってくれた事なんかほぼないです。

    • 3月7日