※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
妊娠・出産

妊娠15週の初マタで、つわりに悩んでいます。夕方に寒気と微熱、吐き気があります。飲み込めない唾も出ます。このようなつわりの経験がある方いますか?産婦人科では珍しい例かもしれません。

妊娠15週の初マタです。安定期目前にして、今もつわりとたたかっています。
吐き気、よだれつわり、逆流性食道炎(寝ている間の胃酸逆流?)のような症状に悩まされています。
この中の吐き気なのですが、これはつわりの始まった初期頃から見られていて、吐き気といっても特有というか…。
決まって夕方頃になるとゾクゾクと寒気がしてきて(寒気はないこともあります)体全体がすごく熱くなって熱を持っているような感じになってきて、それに伴って吐き気が出てくる感じです。風邪で熱が出てくるような感覚で、実際に37.0℃前後の微熱があります。気持ち悪さは落ち着くこともあり、何か食べられることもあれば、何も受けつけないこともあります。水分を飲んでも気持ち悪くて嘔吐することもありましたが、それは数日だけで、今は嘔吐はありません。夜はそんな吐き気がありつつ、吐き気のために飲め込めない唾を出し続ける毎日です。
マイナーなものかもしれませんが、そのようなつわりがあった方はいらっしゃいますか?
産婦人科の先生に少しお話しましたが、寒気?という感じだったのであまりない例なのかなぁと。

コメント

2238

寒気がしてきて、熱っぽくなって吐き気...というのとはまた違ってしまいますが、気持ち悪い〜となった時に悪寒が伴うことあります!毎回ではないですが、さ、寒い。と思う時あります!でも熱が出たりはしないです!おそらく37℃くらいは妊婦さんなのでそんなものだと思います🤔
よだれづわり辛いですよね🤮横になっていて、喉にどんどん溜まってくる感じとか、もー勘弁して欲しいです💦

  • はる

    はる

    なつさんも寒気を伴うことがあるのですね!たしかに妊婦さん自体高めと聞く気がします。37℃くらいが今の平熱なのでしょうか。普段からきちんと体温を計っておく必要もありますね💦
    よだれつわり辛いです😢ペットボトルはあまり使いたくないので、ティッシュの減りがすごいです😅
    本当にいつになったら落ち着いてくれるかなぁって思いますよね。
    つわりつらいですが、お互いに乗り切りましょうね🥺✨

    • 3月8日
  • はる

    はる

    ご丁寧にアドバイスありがとうございました😊

    • 3月8日
aya

私もそんな感じでしたよ!

私はとにかく吐いてました(笑)

食べ物は食べれるのに食べたらすぐに気持ち悪くなって吐いていました

ちょこちょこ食べては吐いての繰り返しで辛かったです(笑)

体が食べ物を受け付けませんでした😭

私は妊娠するまでありがたいことにめちゃくちゃ健康人間で体調を崩したり吐いたりも全然しないタイプだったので私にとってつわりは本当に辛くてこんなに吐いたこともなかったし弱ったこともなかったので毎日倒れそうで怖かったです(笑)

微熱はほぼ毎日ありましたし体が熱くてだるい日や寒気がする日もありました

つわりは個人差があるので難しいですが私は体も心もおかしくなりそうでした😂😂😂

今ではつわりも落ち着き快適なマタニティライフを過ごしています😌💓

つわりが1日でも早く落ち着くことを願っています☺︎

あまり無理しないで下さいね☺️

  • はる

    はる

    ayaさんもそんな感じだったのですね💦嘔吐も伴っていたとは、おつらかったですね😢
    うんうん、わかります!
    病気というと、風邪、インフルエンザで数日寝たらけろっとするくらいのものだったので、この長いつわりはしんどいです。ayaさんは嘔吐もあって、もっともっとしんどかったですね😢本当に人それぞれですよね。
    現在は快適なマタニティライフを送られているということで、わたしも希望が持てます✨
    ありがとうございます😊

    • 3月8日