※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
pim
お金・保険

家賃82,000円の家に住んでいるけど、11,4000円のUR賃貸が気になる。カツカツで更新料に悩んでいる。思い切って引っ越すべきか悩んでいる。

家賃82,000円の家に住んでおり、2年間の更新料が1.5ヶ月分+保険料です。
しかし、少し広い物件で近くに更新料のかからない11,4000円のUR賃貸があります。
すごく住みたいのですが、カツカツな今、今より家賃が高くなる所へ行くのに踏み切れません( ; ; )
うちはボーナスもないので貯金してもしても更新料に飛んでしまって損してる気がして、、
ここに書いたところでなのですがどうしたらいいのかわからず、、(T_T)
思い切ったほうがよいのでしょうか(T_T)

コメント

deleted user

お近くにはURしか更新料かからない物件が無いのですか?
うちは一戸建て賃貸ですが更新料は無いです。
URって私が住んでいる地域では古くてそんなに広くもないのに高いイメージです。ちなみに大阪よりの兵庫です。

  • pim

    pim

    保育園が決まったばかりで県外や他の区へは行けずで、、
    限られたところでは更新料がかからない物件はありません。。
    コメントありがとうございます!

    • 2月18日
あこ

8万2千円×24ヶ月+8万2千円×1.5で209万1千円
11万4千円×24ヶ月で273万6千円
なので、差額64万5千円になりますね。保険料がいくらかわかりませんが、ざっとですが2年間50万円出費が増えます。
現状余裕がないのに出費は増やすのではなく、減らすべきだと思います。それか収入を増やすかですね。

  • pim

    pim

    間違いないですね、現実よく考えます(T_T)

    コメントありがとうございます(T_T)!

    • 2月18日
n&sMAM

家賃82000円も払ってるなら、いっそマンションなど購入したほうが、いいかもしれませんよ!

うちは中古のリノベーションマンションを購入しました。月々5万円代の返済に頭金なしボーナス払いなしにしました。

  • pim

    pim

    すごいですね!
    でもマンションやマイホームはまだ買えない理由がありまして、、
    コメントありがとうございます>_<

    • 2月18日
マシュマロクリーム

今住んでる近くで広めの物件、魅力的ですよね(^ ^)
でも毎月32000円の支出増…現在の家賃でカツカツの生活であるなら、わたしなら見送るかと>_<
単純計算で毎月増えるその支出をカバーできる何かがあるのであれば思いきってもいいのだとは思いますが(^ ^)
URってわたしもお高いイメージがありますf^_^;

  • pim

    pim

    つい魅力に感じて誘惑に負けてしまいそうです、、
    でもしっかりと支出考えないとですね。
    UR高いですね。。
    コメントありがとうございます>_<!

    • 2月18日
えむのまま

毎月32,000円増える出費はかなりイタイと思います。
更新料が1.5ヶ月なら2年で分割したら5,000円チョットにしかならないし、保険料もUR賃貸になってもかかってきますよね?
踏み切れないのが一般的ですよ。

もっと民間の不動産屋さんやスーモなんかで探し続けたら、良い物件見つかるんじゃないかなぁと思います。

でも、賃貸料が勿体無くて、あまり貯金もないのに家を建てちゃった私の方が、やばいかも…

  • pim

    pim

    ですよねー、、
    今回は更新料払って、次の更新料までに物件探してみます>_<

    すごいです家建てるとか😭👏🏻

    • 2月18日
S23H30

私なら今の住まいから近くで更新料が不要でも家賃が上がってしまったらやめときます。

退出時、入居の際にまたお金はかかりますし(((・・;)

住み慣れた場所から近くって条件は魅力的かと思いますが少し範囲を広げてみたり不動産屋さんに相談してみてはいかがですか?

この時期はあまり物件空いてないとは思いますが(*_*)