※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みひろ
妊娠・出産

里帰り中、上の子は自分で見るしかないか悩んでいます。

2人目や3人目などで里帰りされたことのある方🙋‍♀️
その間上の子はどうされていましたか?

親も仕事をしているため、結局自分でみる他ないのかなぁ…と里帰り自体を悩んでいます😞

コメント

まっくろくろすけ

上の子は保育園に行っています!
自治体によるかもしれませんが、私の里帰り先の市は産前産後に保育園申請できたので、申請しました。
ただ、待機児童もいる地域だったため落ちてしまって😨
結局は認可外の保育園通わせてます👍

  • みひろ

    みひろ

    里帰り先でも申請できることがあるんですね😊
    無知なので助かります🙏💦
    認可外通わせてらっしゃるんですね☺️
    短期とは言え保育料かさみますよね😥悩ましいところです😞

    • 3月7日
  • まっくろくろすけ

    まっくろくろすけ

    住所を移さなくても申請できました!
    ただやはりその地域の住民の方が優先して受かるので、私は住所移して申請してました。落ちましたが😂
    保育料に関しては田舎の認可外なのでそれほど高くなく、むしろ認可より安く済んでます。
    私は切迫早産でもあったため、保育園一択でした。
    上の子はお外大好きの激しめ男子なので、保育園行ってくれてとってもありがたいです😂

    • 3月7日
  • みひろ

    みひろ

    住所変更もされたのに😭
    なかなか希望通りにはいかないのが現実ですね😭
    保育園前向きに検討してみようと思います😊
    色々教えていただきありがとうございました💕

    • 3月7日
Rick

わたしも里帰りしたとき、実家の近くの保育園に2ヶ月入れてもらいました!
お昼寝布団もいるし保育料、給食費とお金かかって大変でした😂

  • みひろ

    みひろ

    里帰り先でも保育園入れることがあるなんて知らなかったです😂
    でも確かに色々お金かかりますよね…💧
    諸々考えると、本当に里帰りがいいのかしっかり考えないとですね😥

    • 3月7日
やひろさん

里帰りしてます。
1人目は職場の託児所に預けていたため、出産のために退園するしかなかったので、産前産後に預かれる保育園を直接保育園に電話して交渉しました!
年度末ということもあり軒並み断られることが多く(田舎で園児が少ないかと思えば保育士不足で受け入れ困難と)、半ば諦めかけてたところで今預けている保育園がOK出してくれました(^^)
産前産後と3ヶ月お願いする予定で、2月から正式に、4月いっぱいまでお願いします。
まだ私が送迎していますが、陣痛が来たりしたら実家にいる姉が朝送迎、迎えを母がする予定です(母は午前中仕事のため、姉は休職中のため)。
今回はそうしましたが、もし3人目とかなると里帰りは困難だと思うので、2人目までかなぁと思ってます。

  • みひろ

    みひろ

    そうなんですね☺️
    直接連絡ですね✨
    私もかなり田舎なので保育園の選択肢すら少ないのですが笑
    確認はしてみようと思います。
    やはりその場合の保育料も所得によるものなんですよね?
    上の子いると色々悩ましいですね😞

    • 3月7日
  • やひろさん

    やひろさん

    まずは園に相談してから、申し込みの仕方をどうしたらいいか確認しました(自治体を介さない入園もあると思うので💦私の場合は自治体を通してくださいってことでした)
    なので区役所の市外担当の方に引き継いで貰い、普通の保育園申請の様に必要な書類を集めて自治体から申し込みでお願いしました。
    保育料は所得によりますので田舎の保育料にしては高い金額払ってるはずです😂仕方ないけど、いないのはとてもありがたいです…落ち着きがないので…いない時間はとても貴重です、お金に変えられません笑

    • 3月7日
  • みひろ

    みひろ

    なるほど🤔
    自治体を通して申し込むパターンもあるんですね✨
    やはり産後上の子と共には辛いですよね😂お金に変えられない…わかる気がします💦笑
    参考にさせていただき検討します🙇‍♀️
    ありがとうございます💕

    • 3月7日
ゆの丸

私の場合、里帰りはせずに

母が10日間ほど有休をとってもらい
私の家に泊まりながらの^^フォローを
してもらいました。

  • みひろ

    みひろ

    そのパターンもよく聞きますよね☺️
    それもいいなぁと思いつつ、実家には認知症の祖母がおり、その辺りも考えなくてはならず…😥
    でも相談の余地はあるかもですね!
    ありがとうございます✨

    • 3月7日