
マイホーム計画中に転職も考えている女性が、家を買う際に転職後の収入不安を感じています。旦那は退職金で間に合うと言いますが、不安を感じています。転職経験がないため、周囲の意見を聞きたいとのことです。
マイホーム計画にあたり
転職も予定していますが、今いる会社のうちに
ローンを組み家を買います。
ですが、、転職をするとなった時
私の考えでは時期を開けず、
退職したらすぐ次の会社の仕事が
始まるというイメージです。
旦那は1ヶ月間〜2、3ヶ月は退職金(60万)やらで
何とかなるからそこで仕事を探すというのです。
周りの人はそーいう人が多いと。
そうなんですか???
私も旦那も一社で10年以上勤めてて
転職経験はなく、私は特によくわかりません。
これから家族が増え、家を買う中
数ヶ月は退職金暮らし??
不安でしかありません。。
と伝えたら、私も昨年の5月に仕事を辞めてから
働いてないじゃん。と言われ。
そうだけど、また話が別だと思って。。
皆さんの意見を聞かせてください。
- 🧸(生後0ヶ月, 4歳4ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

ママリ🔰
うちの旦那は在職中に転職活動してて、転職先決まる→今の仕事辞める→有給消化→期間開けずに次の会社ってかんじでしたよ( *´﹀`* )
退職金は使ってないです。

ママリ
私の周りはご主人の周りの方と違い、離職期間を設けない人の方が多い印象です。
-
🧸
その周りも一体何人のことを指しているの分かりません。そうですよね。私も離職期間を設けないイメージでしたので、旦那の考えについていけなくて。
- 3月7日

たけこ
転職すると1年はたたないとマイホーム難しいですからね😖
うちの主人は結婚する前に転職をしました。月に170時間以上残業が続き、残業代は全て出るもののかなりキツかったようで、当時私に転職を考えてると話したその1ヶ月以内に次の内定をもらってきました。
次の会社の採用開始の時期に合わせて有休消化を兼ねて1ヶ月半前ほどに前の会社を退職していました。
私もずっと同じところで働いてきたので転職経験ありませんでしたが、家族としては次をきちんと決めてから辞めて欲しいですよね😰私の周りや主人の周りは次を決めてから退職している方しか知りません。
このご時世ちゃんと転職活動がうまくいくとも限りませんし…不安になりますよね…
-
🧸
みなみさんの旦那様は1ヶ月ほど有休消化ということですよね。
そうなんです。転職は問題なくて、体力的にきついそうなので、転職は賛成していますが、その考え方に不安でしかありません。なのにマイホーム?大丈夫なの?と。
土日のみで転職活動は出来ますか?
平日は無理です、、、- 3月7日
-
たけこ
そうです、1ヶ月ほど有休消化してました。
主人はとりあえず平日夜な夜な転職サイトとかで調べまくり、エントリーシートや履歴書、論文などを応募を企業に送り、就業後とかに面接受けたり土曜に面接受けたりしてたみたいです。
家族としてはこれから子供も産まれるし、マイホームも欲しいのに何だかちょっと転職なめてんの?って言いたくなりますよね。とりあえずキツイから辞めたいみたいな印象を受けてしまいます😖
平日はどうしてもダメなんですか??
午後半休一日取って面接受けることも不可能なんですか??- 3月7日
-
🧸
まずは転職サイトとかで調べたり、エントリーシートや履歴書等ですね。
理由は他にも色々あるのですが、、、
平日はルートを1人で回る仕事だったり、有休を自由に取れる訳ではないので、ダメですね。半休とかも不可能で、その職場ではやっている人はいないですね。
なので旦那にあった転職方法を探しているんですが中々。
教えてくださりありがとうございます!- 3月7日
-
たけこ
平日はかなり厳しそうですね😖
転職サイトに登録すると、エージェント?アドバイザー?みたいな方から連絡があるそうです。その方に学歴や職歴や、今後の仕事の希望をお伝えするとある程度合った転職先を教えてくれるそうです。サイトで公開されてない大手企業からの応募とかも教えてくれるみたいでした。
その中から選んで書類送って、面接して受かってみたいな流れだった気がします。書類送ってまでは平日でも出来るので、旦那さんに頑張ってもらいましょ!!- 3月7日
-
🧸
そうですね😫朝6時半ごろ出て帰りは22時なのでなかなか平日は厳しそうです😢土日でやってくれればいいのですが。
登録するとサポートしてもらえるんですね❗️色々教えてくださりありがとうございます😊
旦那は何とかなるタイプなので
結構やっかいです笑- 3月7日

ぱんだ
辞めてから仕事探す人は多くないと思いますよ😅
退職金ってすぐ振り込まれる訳ではないですし、転職先が確実にすぐ決まるわけでもないのでハイリスクかなぁと思います。
あとは転職活動してても、え?今無職なの?クビにでもなったの?と思われることもあるかもしれません😅
うちの旦那も在職中に転職活動をして納得のいく転職先を見つけるのに半年以上かけてました。
周りにもそういう人がほとんどです😊
-
🧸
今の仕事を辞めてから、新しい仕事を探す人ら多くないですよね😭ハイリスクすぎます。
在職中にどんな転職活動をするのでしょうか、ネットとかで探すとかですか?平日は難しいので、わかる範囲で教えてくださると助かります💦- 3月7日
-
ぱんだ
まずはリクナビやマイナビなどの転職エージェントに登録すると良いですよ😊
登録するとエージェントの方から連絡が来るので面談をして、希望する職種や待遇などを相談することになります。
それにマッチする求人を紹介してくれるので、履歴書や職務経歴書を用意して、企業と面接することになります。
面接の日程などもエージェントが企業と調整してくれますし、職務経歴書なんかもチェックしてくれます😊- 3月7日
-
🧸
チェックまでしてくれるんですね♡詳しくありがとうございます!
リクナビ、マイナビも活用してみたいと思います!!!
ハローワークとかに行くのもいいのでしょうか??- 3月7日

mine
転職してからのローン審査はかなり厳しいと思うので(年収増や大企業への就職でも厳しいとHMの営業に言われました💦)うちの旦那はローン本審査通してから転職しました❗️
在職中に転職活動していました💡
引き抜きのような、仕事紹介してくれるエージェント使ってましたので平日も転職活動行えてましたよ❗️基本的に平日しか転職活動行ってなかったです😂💦面談などは、こちらが在職中であることエージェントが把握しているので、定時後などに調整してもらえてました😌❣️
-
🧸
同じくローンの審査を通してからの転職予定です❗️
平日のみで動かれていたんですね!
日中は7時から18時までは運転してるのでなかなか難しいかもしれません。いつも朝7時前に出て帰ってくるのは22時なので、、、
在職中に転職活動が私としては1番安心できます。ですが、なかなか難しそうです。
2、3ヶ月もあけるなんて聞いたことなくて困ってます。- 3月7日
🧸
在職中の転職活動とは、土日だけでも出来ますか??
平日は難しいです。
みどさんの有休消化とはどのくらいでしたか?
ママリ🔰
うちの旦那はシフト制の仕事だったので平日に面接行ったりしてましたが、土日休みだけでもそこに面接とか説明会入れればいいだけなので問題無いと思います。
有給消化はたしか1ヶ月半くらいあったと思います!
🧸
シフト制だったんですね!
土日に面接とか説明会を入れれば問題ないのですね!!土日はお休みされているのかと思いましたが触手によりますよね!
教えてくださりありがとうございます。もう少し話してみますね!