

キャンドル
おやつを時間で決めるんではなくてこれだけって決めた方が良いかなとおもいます💦

退会ユーザー
3食を食べてお菓子はおまけみたいなものですが、子どもが喜ぶのであげちゃうんでしょうね。。。自分も親だったときがあるのに、おじいちゃんおばあちゃんになると一気にそうなる話よく聞きます(笑)
おやつで一時間は長すぎると思いますよ。うちは2歳ですが10分~15分もしないうちに終わりますし、そんな量はあげません。この頃はおやつを食べず夕飯まで持つこともありますよ。

キャンドル
親にもやめるよういって
わたしなら
子供の健康のために
やめてもらいますー

退会ユーザー
同居のご両親には、夕飯を食べないので、お菓子の量を減らそうと思うんです〜協力おねがいします(^^)!
と伝えるのはどうですか??
うちの子も食べるの大好きでずっと食べています(ノд・。)
でも夕方のおやつは果物とかチーズ、魚肉ソーセージなどにしています♪

退会ユーザー
キャンドルさんと同じく
時間ではなく、量で決めた方が良いと思います(´・_・`)
うちは、義母があげちゃうので
お菓子ばかり食べたら
ご飯を食べないので控えて欲しいと
角が立たないようにお願いしました(^^;)

ひーちゃン。
キャンドルさん、お返事ありがとうございます。
そうかぁ(๑╹ω╹๑ )量を決めるのが大事でしたね。間違ってました。

ひーちゃン。
まこママさん、お返事ありがとうございます。
なるほど、夕方のおやつはチーズとか果物良いかもですね꒰*´∀`*꒱
参考にさせて頂きます。

ひーちゃン。
wakaba ✬⋆*さん、お返事ありがとうございます。
角が立たないようにお願いするのも、なかなか難しいですが
なんとかがんばってみます。

ひーちゃン。
keykeyさん、お返事ありがとうございます。
やっぱり夕飯まで待つことも大事ですよね、この方法も実践してみます。
コメント