※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さり
お仕事

友人の結婚式が金曜日で、木・金休みをもらいたい。就活中の休みも考慮して伝えた方がいいですか?

友人の結婚式が8月末になると連絡がありました。
私は今専業主婦で、5月からフルタイムで就職予定です。
まだ就職先も決まってませんが、入社して半年しないと有給発生しませんよね…
結婚式が金曜日で、飛行機距離の移動になるのでできれば木、金休みをもらいたいのですが、無理でしょうか?
就活する時にこの日は休みをもらいたい、と言うことを伝えておいた方が良いのでしょうか?
幼馴染で1番仲が良い友達なのでどうしても出席したいです。

コメント

deleted user

フルタイムってパートでしょうか🤔?
パートだとかなり融通きく会社が大半だと思いますし、事前にこの日は休みたいって希望を言って入社される方結構いますよ😊たまに親戚の結婚式があるから10連休ほしいって言って入社される方もいます😅
だいたい面接時にはOKって言われると思います。もちろんパートでも社員でも欠勤扱いでお給料は減ります。

  • さり

    さり

    まだ、就職先を決めてないのでパートか社員か未定です。
    面接時に言うのが1番いいですよね…

    • 3月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですね💡
    面接時に言っておいたらだいたいOKされますよ。8月ならまだ研修期間ですし。後からだとちょっと微妙かも…です。他の従業員から「私たちは希望なんて取れないのに入社してすぐの◯◯さんはなんでとれるの?私も取りたいんだけど!」って言われたことあります😅そんなときは「◯◯さんは◯日に休めることが入社の希望条件だったからですよ」って言えるので💦
    後からだとそういう従業員いたら取れなくはないけど、取りづらいですよ😱

    • 3月6日