

yuyumama
おめでとうございます!
私も不妊治療で授かりました。
まだそちらの病院へ通う予定ですよね?
まだ卒業するまで母子手帳もらえる書類はいただけないと思いますが、、
産みたいと思う病院へ電話で予約の確認入れたらどうでしょうか?

わんわん
おめでとうございます💕
世田谷はわからないので申し訳ないのですが、わたしも人気と聞いていた所で産みたかったので電話してみたら予定日が決まったぐらいでいいですよと言われました!
病院によると思うので希望の所へいつ頃予約したらいいか聞いてみられたらどうでしょうか?😊

退会ユーザー
おめでとうございます!
世田谷区の成城木下病院で出産しました。
分娩予約は各産院によって条件が異なるので(妊娠○週までに初診を済ませた方から分娩予約が可能など)希望の病院に確認してみるといいと思います。

退会ユーザー
世田谷区在住です。
ご懐妊おめでとうございます。
世田谷区は場所によって産院の予約が取りにくいので、検査薬で反応出たら早めに分娩予約をするといいですよ。
2人目の時は成城木下
3人目の時は成城マタニティで出産してます。
(1人目は中野区に住んでましたので世田谷区ではありません。)
木下さんが建物建て替えのため3人目は成城マタニティでの出産となりました。
どちらもとても素敵な産院ですが、
6週目には分娩予約をしないと予約が取れない可能性があります。
それを知っていたので、
初診とたもに予約しました^_^
健診に車で行けるなら成城マタニティの方が費用的にはお安いです。

MM
自宅は現在目黒区ですが、世田谷区奥沢にある田中ウィメンズクリニックで子供2人とも出産しました👶
賛否ありますが、40年前くらいから無痛分娩を行なってるパイオニア医院です。小さな医院ですが無痛分娩なら必ず挙がってくる有名なクリニックです🏥

のんたん2号
おめでとうございます☺
私は自衛隊中央病院で産みました✨
費用も都内で1番安いらしいです。地方よりも安いと言っている人もいました!
お腹の赤ちゃんを詳しく見てもらえるのと、比較的に空いている、看護師さんは助産師の資格も持っていてマンツーマン以上の人数がいるので手厚い、小児科チームも病院にいるので産まれた赤ちゃんに何かあってもすぐに来てもらえるのがメリットです😆
デメリットは門で診察券を見せたり面会の紙を書いたりややこしい、ご飯が普通に病院食、産まれた赤ちゃんは夫婦しか触れず病室も旦那さんしか入れないというところです😅
コメント