
育児と仕事の両立に不安を感じています。家族の協力が得られず、寝不足や遅刻の心配があります。夕方の時短方法や寝かしつけについてアドバイスをお願いします。
二児の母です。
お子様3人以上おられるお母さん
家族増えて、育児家事仕事をどんな風にこなしていますか?
私は借金まみれですが、それでもこども2人授かり、幸せですが
貧乏でも沢山こどもが欲しいです!
仕事はしなければ家庭は養えないのです今39歳で、
4歳と0歳3ヶ月の男の子2人おり、
下の子4月から保育園へ預けて働きます。
2人でもできるかな?って、
不安があります。
主人は余り協力してくれません。
家族の協力なしでは
大家族って無理かな?
ご主人にどんな協力してもらいますか?
寝る時間が無くなりますか?
夕方どんな風に時短して
子供達早く寝かせますか?
過労で寝坊して仕事に遅刻しませんか?
アドバイスお願いします♪
返信が、遅くなったらすみません。
でも必ず返します!
宜しくお願いします♡
- はるひそら(9歳)
コメント

いーたん❤
家族の協力なしでは3人めからはかなりきついかもしれません。
私の場合は切迫なので余計周りが大変ですが、お金、体力、家族の協力、もちろん主人も、どれがかけても厳しいと思います。

いーたん❤
同居のため、それも助かってます。
実母にも預けれるし環境的にも恵まれてます。
-
はるひそら
お母さんが、一番助けてくれますよね~!
同居だと助かりますね。
実家の近くに住むという手もありますね♪
なる程…(^^ )- 2月18日
はるひそら
4人のママになるんですね。
凄い(*´ω`pq゛パチパチ
私も四人兄弟です♪
(;´Д`)
やっぱりまわりの協力なしでは
キツイですか?
切迫早産なんですね。
動けないもどかしさ
私も切迫でした
少し気持ち解りますが、、、
子供多いとそれぞれ動きが
違うから相当大変そうですね。
保育園や幼稚園へ行く子
小学生の子
目が回りますね。
ありがとうございます。
今からパパにもっと協力してもらえるようにお願いしてみます♪
いーたん❤
はい!主人の協力は不可欠です。
私がみおもって知りましたが今31なんですが、やはり体力が20代と違い大変です。
出産するならはやくがいいですが、切迫になりやすいですね。