※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mam
子育て・グッズ

授乳後のげっぷは、少し落ち着かせてから。授乳中のうんちは、授乳後におむつ交換が難しい場合は、授乳中に交換しても問題ありません。

授乳後、どのくらい落ち着かせたらげっぷさせますか?
体勢を変えるとゲホっと吐いてしまうことが多いです。
かといって落ち着かせ過ぎると寝ちゃいます。

また授乳中のうんちはいつおむつ換えますか?
荒れるのも可哀想で授乳を中断して交換するともっと飲みたいと泣き喚いて吐いちゃったり、足を上げ過ぎないように気をつけてても吐いちゃう、授乳後に起こして交換するのも可哀想で。

飲ませてるのにおむつ交換やげっぷの度に吐いちゃって難しいです

コメント

deleted user

飲みすぎて吐いてるとかではないですか?

母乳の時はげっぷはさせてなくて、ミルクの時は飲んですぐにげっぷ出させてます。

授乳中のうんちは終わってから寝てても替えてます。

deleted user

すぐげっぷさせちゃいます!
よく吐きますが仕方ないと思いますし首にタオル挟ませてげっぷさせ、吐いてもタオルに、、って感じです😅
うちはよく寝ちゃうのでオムツ交換は右飲ませて合間に交換したりします!
そのあとうんちしたら仕方なく変えますがやっぱり吐きます笑
布団にもタオル引いて吐いてもいいようにしてます😵
基本吐いても大丈夫みたいですよ🙆‍♀️

みー

私の娘ちゃんは飲んだあと
1分くらいしてからげっぷさせてます😗

授乳中にうんちしたら
途中でもおむつ替え優先しますっ
何度も漏らしてるので…💦
おむつ替えるときは頭の下にタオル敷いて高さを出して、吐き戻さないように気をつけてます😊