※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆずまま
子育て・グッズ

川崎市幸区古市場の地域子育て支援センターふるいちばに行ったことがない方ですが、2歳8ヶ月の娘と交流させたいと思っています。支援センターには月齢や年齢で遊ぶ部屋が分かれているか、初めて行く場合の対応やママ達の雰囲気が気になります。

川崎市幸区古市場の[地域子育て支援センターふるいちば]に
行かれたことがある方いらっしゃいますか??

2歳8ヶ月の娘がいるのですが、私がビビってしまったのと、バスで行かなきゃいけないのが面倒で・・・
今まで支援センターに連れて行ったことがありません😅

来年に幼稚園に入園なのですが、それに向けて同じくらいの子と交流させたいので行ってみようと思ってます!

地域子育て支援センターふるいちばは
月齢や年齢で遊ぶ部屋が分かれていますか?

初めて行く場合、行ったら何か最初にやることがあるんでしょうか?

ママ達の雰囲気はどうでしょう?笑
グループとかが出来上がっていたら入っていける自信がありません!😂笑

コメント

ぱんだ

前に何度か行きました😊
幼稚園だったのをそのまま支援センターとして使っているようです。
小さい子と動き回る子で部屋が分かれていたような気がします。
園庭もあるので、大きな子は外で遊ぶのも楽しいと思います。
私はイベント時に行ったので、ママさんの雰囲気はわかりませんが、どこの支援センターもそこまでグループとかなかったような気がします!
私も上の子が来年から幼稚園なので、そろそろ色々なところ連れて行かなきゃと思ってます😭同じく人見知りです😱

  • ゆずまま

    ゆずまま

    写真を見る限りじゃ広そうだなーと思ってました!
    うちの子、女の子なんですが男の子みたいに暴れ回って遊ぶので、小さい子がいたら怪我させちゃうかもと心配で😅
    行ったら何か記入とかしましたか?

    ぱんださんも人見知りなのに支援センター経験があるなんて尊敬します😭😆💦

    • 3月6日
  • ぱんだ

    ぱんだ

    私は一人目の時に数回行ったきりで、妊娠してからは行ってません😵
    幼稚園前に集団に慣れさせたいけど、重い腰が上がりません😰

    どこの支援センターもそうだと思いますが、初めての場合は登録をします。
    古市場だと名前や住所などの個人情報を記入して、名札を作りました。
    この名札は利用中つけていて、帰りに返却します。また次に来た時は名前と時間?を書いて名札をつけます。

    元が幼稚園なので教室で分かれています。暴れまわっても大丈夫ですよ😊

    • 3月6日
  • ゆずまま

    ゆずまま

    たぶん絶対行かせなきゃいけない!ってわけじゃないとは思うのですがね😅
    周りに同じくらいの子もママ友になれそうな人も居ないので、行くしかないかぁ・・・と😭
    正直、バスで行かなきゃいけない距離なのがとても面倒です(笑)
    ほかのママさんとも緊張します🙄💦

    なるほど!記入して名札を付けるんですね!
    詳しくありがとうございます!

    • 3月6日
  • ぱんだ

    ぱんだ

    私も幼稚園に行く人との交流がないので、幼稚園情報知るために行った方がいいのかなって思ったりしてます😰
    バスで行かなきゃ行けない距離は辛いですね。
    どうか無理なさらないでくださいね😊

    • 3月6日