
コメント

りつか
うちは、肌が弱い子供達だったので、したらすぐに取り替えていました。

退会ユーザー
おしっこだけなら毎回は変えません。
授乳の時に変えてましたよ😊
-
きりん
ご回答ありがとうございます!!
たしかに授乳の度なら超長時間濡れっぱなしということもないですね💦
赤ちゃん嫌がりませんか??うちは怪獣みたいな声出して早く替えてアピします…。- 3月6日
-
退会ユーザー
おしっこ出てると教えてくれるんですね✨
うちは2人ともその辺は気にならないみたいで、おむつで泣くことはほとんどないです😱- 3月6日
-
きりん
そうなんですね…
うちも1ヶ月までは何も言わない子だったんですが、1ヶ月過ぎてからは未だにおしっこ教えてくれます。というか怒ります(笑)
その分早くおむつ外れてくれたら嬉しいですが、まだまだ先ですしね…😂😂- 3月6日

るんるん
すぐに取り替えてはなかったです!
今もそうです。託児所に預けてるのでその流れと同じ感じで、その合間にいっぱいになってたり、ウンチしちゃったりは変えます
-
きりん
ご回答ありがとうございます!!
預けてるとそこまでこまめには替えてられないですもんね😳😳- 3月6日
-
るんるん
まだ月齢低いので大体は授乳のタイミングくらいだと思います!☺️
1歳になると9~17時まで託児所にいても2~3回です☺️- 3月6日
-
きりん
授乳タイミングが多いのですね!!
いままで頻繁に替えてたので放置時間が気になっちゃいそうですが、1歳になったら保育園申し込もうと思ってるので、あんまり神経質になってもしょうがないですよね😅💦- 3月6日

mmm
授乳タイミング
あとは青い線が半分以上いったりしたら
変えてました😊
-
きりん
ご回答ありがとうございます!!
退院後おっぱいの出が悪くて、おしっこの出も悪かったので毎回おしっこ記録してた名残で今も毎回替えてましたが…青い線ちょびっとのときはもったいないなあと思ってました💦💦- 3月6日

退会ユーザー
ウンチはすぐ替えてますが、おしっこはミルクのタイミングで替えてました😌
今は朝起きたとき、昼寝前、お風呂、寝る前、ウンチしたときです!
-
きりん
ご回答ありがとうございます!!
ミルクに合わせて替えたんですね!!
このままいくとおむつ貧乏まっしぐらです😂😂- 3月6日

退会ユーザー
新生児の時はすると泣いてたので変えましたが
1ヶ月になれば泣かないのでミルク前に変えるだけでした(*Ü*)
寝てるのに起こすのも可哀想だなぁってのもあり、12時間吸収ってくらいめちゃくちゃ吸うので(*Ü*)
うんちしたらすぐです(*´ω`*)
-
きりん
ご回答ありがとうございます!!
うち4ヶ月ですが、いまだにおむつのお知らせやるのです。。怪獣みたいに吠えたりむすっとしたり。。
夜もあんまりないですがおねしょしたらうなされてるので寝たまま替えてました💦- 3月6日
-
退会ユーザー
うちの息子がそうだったんですが
一時期おしっこ1回で毎回泣いたことがあって
その時オムツが急遽買ったものでいつもと違うメーカーで元に戻したら泣かなくなりました(*´ω`*)
その子によってオムツのメーカーで
蒸れやすいとかオシッコきになるとかあるのでメーカー変えたらもしかしたら何回もできるかもです(*Ü*)- 3月6日
-
きりん
いまのおむつが蒸れやすかったり、不快だからなのかもですね!!
参考になります!!- 3月6日

退会ユーザー
わたしは授乳のたびに変えてましたー
うんちはすぐに交換してましたが😊
今は授乳は卒業したので朝起きたとき、お昼食後、おやつ後、夜ご飯後、お風呂の後、に変えてます
プラスうんちはすぐに交換してます😊
-
きりん
ご回答ありがとうございます!!
授乳に合わせて替えてたのですね!!
授乳前おしっこ→授乳後うんちや
寝る前おしっこ→起きたらうんち
のパターン多く、授乳やお昼寝終わってからの方が楽なのに…とは思ってたのですが怒られるので替えてました💦💦- 3月6日
きりん
ご回答ありがとうございます!!
お肌に合わせてこまめに替えてたのですね!!