
会陰切開で保険適応可能か確認済み。先生に伝える際に注意点は?1人目出産時は保険未加入で、記載点数0点。先生の判断で0点になる可能性。
出産時、会陰切開で
保険降りた方に質問です!
会陰切開の程度にもよりますが
保険会社には適応可能なことは確認済みです。
産前のうちに病院の先生にも
会陰切開になった場合に保険が
降りるので、と伝えておきたいのですが
その際に伝えておいたほうが
いいことはありますか?
また、1人目出産時には
保険もはいってなかったのですが
参考までに明細をみたところ
切開、縫うもしたけれど
点数0点での記載でした。
それは先生が出産としての
くくりで0点にしているのでしょうか?
- ママリ

りお
普通の会陰切開で降りると言われたのですか?
傷の具合で裂傷度というのがかわるみたいで私の場合産後裂傷度4だと言われました。
個人院で知り合いが出産した時入院費は12万ほどだときいてましたが同じ院で傷の処置などで額があがって私は19万でした。
保険会社に確認したところ4なら保険がおりますといわれました。
基本的に会陰切開をするのは出産する中で会陰が柔らかくなければ傷がひどくならないようにしなけらばないない必要な処置で範囲内なので0だったんではないでしょうか?
保険会社によって違うかもしれませんが診断書?明細書?と領収書(退院時にもらいました)のコピーをおくってくれればいいといわれましたので保険会社に申請の際なにが必要か聞いておいて病院には保険が効くような出産になった場合にこれくださいと伝えればいいとおもいます。
コメント