
育児の楽しさがよく分からない。他の人はどう思っているのか知りたい。楽しさを教えてほしい。
単刀直入に言います。育児の楽しさとはなんですか?
いつもママリを見て皆人それぞれに悩みを持ってるんだなーと思ってきました。私自身悩む度にママリを見たりしています。育児をしてきてもうすぐ5ヶ月になります。赤ちゃんは可愛いし、愛おしいと思います。笑顔を見ればもっと笑わせてあげたい、遊んであげたいってなります。
しかし、その一方で泣き止まないとなんでってイライラして怒鳴ったことも。日々早く成長してくれーって思い1日1日がとても長く感じます。その事を相談すると、そんな暗い日々を過ごすよりも今ある赤ちゃんの姿を受け止めなさい、日々楽しみなさいと母には言われます。
私自身、育児は半ば義務感でやっています。私が産んだんだから責任もってちゃんと育てなきゃと。それ以外は何も考えず楽しいなんて思った事はなかったんです。皆さんはどうですか?育児が楽しいですか?私はいまだによく分かりません。楽しいと思える人から何が楽しさに繋がるのか教えて頂けたら、育児をもっと前向きに捉えられる気がします。是非教えて下さい。
- いづみ(2歳8ヶ月, 2歳8ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
育児から愛情抜いたとしたら苦痛でしかないですよね🤣
可愛いからこそお世話も出来るし、愛おしいからこそ一緒にいたい笑顔をみたいと私は思っています!
私もひとりの人間なので、ギャン泣きされるとイラッとしてしまう事あります!それが普通かなと思っています。(気持ちがイラッとするだけです。)
早く成長してくれーと一歳までは思っていましたが、一歳から成長が早くて早くて…
断乳してから更に早くて寂しく思っているぐらいです。
ハイハイできるぐらいのときとかとうの昔に思えますが、もっと抱っこしてあげれたら良かったなと、もっともっとという気持ちが出てきて後悔してるぐらいです😣💦
成長したらそれはそれで可愛いですが、乳児期の可愛さは異常だったと思います!今を大切にですね☺️💓

ももんが
生まれてまだ4、5か月。大変なことって日々変わるのでやっぱり大変ですよね。
上の子は授かり婚だったのと、子供に関わること自体が初めてだったので、義務感が強く小さいうちは辛くてよく泣いていました。
会話ができたり、より人間らしいというか、コミュニケーションがとれるようになってきたら楽しくなりましたよ😃
ですが、振り返ると赤ちゃんの頃もっとこうしていればと後悔することも多かったです。
今回望んでの妊娠でしたが、2人目だし〜と余裕くれていたら双子で予想外でした。思うようにいかずどうしようもない時はイライラすることもあります。
でももう子供を作るつもりはないので、自分の赤ちゃんを抱くのはこれで最後だなと思って接しています。今日は今日しかない、同じ日は二度と来ないんだと思うと、泣いて全然寝てくれない日も、ミルクを飲んでくれない時も、これが最後かもしれないって寂しさがきて少し楽になります。
できることが増えるとすごく嬉しくて、もっと関わってあげたい!自分で色々教えてあげたい!と思えるようになりました。
笑ってる顔が見れればそれだけで楽しいです☺️
赤ちゃんもママも経験値は人それぞれなので、今すぐ楽しいって思えなくても、近い未来には楽しいと思える日がくると思いますから大丈夫ですよ。
-
いづみ
そうなんです‼️大変な事に終わりがないようなくらい日々違うことで悩まされてます😭振り返ると楽しんでおけばって思うんですね🙄なるほど、遠くない未来に楽しみが見いだせるならもう少し頑張ってみます💪
- 3月6日
-
ももんが
グッドアンサーありがとうございます☺️
時々昔?の写真を見て、新生児の頃はあれが大変だったなぁと思い返したりしてます🥰
たまには手を抜きつつ、がんばっていきましょ〜- 3月6日

れおん
さっつんさんの気持ちすごくわかります。私もそうです。街中で息子より大きなお子さんみてると早く成長してほしいと何度も思ったことがあります。
かたや、この時期が一番可愛いんだから楽しみながら育児してね、と周りには言われてます。
私自身責任を感じやすい性格してるので母親だから責任持って!と思うことが多いです。
毎日だと正直疲れてしまいます💦それでも息子が生まれてきたことには心の底から嬉しいし、母にしてくれたことには感謝してます…💓
毎日少しでも成長した姿を見たり、出来ることが増えたりすると嬉しいし、将来こんなことしてあげよーとあれこれ考えるのも育児してないと感じない楽しさだなぁと思ってます✨
楽しいことばかりじゃないですよね、でも生んだことは絶対後悔しないと思います。育児が楽しいと感じられる日が迎えられますように…✨
-
いづみ
返信ありがとうございます☺️
確かに、出来ることが増えると本当にうれしいですね☺️✨楽しいとまだ感じられないですけど、その日がくるのを励みに頑張ります☺️- 3月6日

メメ
育児楽しいですよ、しんどい時もそりゃありますが💦
でもとにかく可愛くて、日々の成長が嬉しいです
その成長がやはり、育児の醍醐味かなぁ
私はこんな可愛い時期もたった数年で終わるのか…と思うと切なくてしょうがないです
もう二度と、今日のこの子には会えないんだなって
生まれたての小さかったこと
母乳が上手く飲めなかったこと
離乳食が食べられなかったこと
中々夜中に眠れなかったこと
寝返りが遅かったこと
体重が伸び悩んだこと
発語が遅かったこと
などなど…それなりに全部悩みましたけど
今じゃそんなことあったねー!って感じです笑
たった2年で赤ちゃんが子供になっちゃって、もっと赤ちゃん堪能したかったなーって思ってます
5ヶ月ってたぶん、思ってる以上に体も心も疲れてる頃だと思います
なので少しだけ、何か息抜きとか出来たらまた変わるかもですね
-
いづみ
返信ありがとうございます☺️
日々の成長は確かにうれしいです☺️✨そうですね、今日のこの子はもう二度と会えないですもんね🥺そう考えると寂しさもありますね💦息抜き見つけてもう少し育児に前向きになれるよう頑張ります💪- 3月6日

hmm☆mama
わかりますよー(´;Д;`)
可愛い😍とイライラ😬の繰り返しですよね!!
育児楽しいと正直8年間思えてません(笑)
でも、卒園や入学や運動会や発表会の時に「こんなに大きくなったんやなー。あー、しんどい日もあるけど頑張ってきてよかった!!!」って思えたりします(^^)
-
いづみ
返信ありがとうございます☺️え、8年もですか🙄‼️そりゃ5ヶ月そこいらで楽しさを見いだせない訳ですな(笑)
でも、そうイベントイベントが育児してて良かったって思えるんですね☺️✨それを励みに頑張ります💪- 3月6日

ママリ
4ヶ月ちょっとの息子がいます( ^ω^ )
私もオムツ替えとか授乳は義務感というか作業みたいに感じますし、これから色々できるようになったりしつけを考えたら不安しかありません。
楽しい!というよりかは寝顔や笑顔に癒されるのがほとんどです。
私なんてオムツ替えで足挟まれて上手くできないだけで、余裕ないとイラッとしちゃいます。少ししてから自己嫌悪です。
これから離乳食も始まるし…
だけど、疲れを癒してくれるのも息子です。抱っこして身を寄せてくれたり、呼びかけたら反応して笑ってくれたり。楽しさは、もう少し色々できるようになってからなのかなと思いながら毎日過ごしてます😊✨
答えになっていなくて申し訳ないです(T_T)なんとなく同じ気持ちな気がしてコメントしちゃいました😣💓
-
いづみ
返信ありがとうございます☺️✨寝顔と笑顔は本当に天使👼というか癒されますよね✨自己嫌悪になられるのも私も凄く分かります🥺💦日々本当に大変ですもんね💦でも、そのポジティブな気持ちを見習って頑張りますね💪
- 3月6日

ままり
同じ月齢ですね😊うちの子はもうすぐ5ヶ月になります!
私は割と適当にやってます!
もちろんちゃんと育てなきゃ!というのも思ってますけど、これだけ泣いて抱っこせがんでくるのも、だっこじゃないと寝ないのも(今まさに胸にもたれて寝てます笑)、今だけだと思うと、息子の存在そのものが本当にただただ尊くて尊くて。
私は子供があんまり好きじゃなくて、結婚してからしっかり話し合って授かりました。ちゃんと育てられるかな、愛せるかな、と心配だったので、今の自分の姿が本当に意外です。笑
楽しいというより、今しかない、本当に尊い😭😭😭❤️❤️という感情でやってる感じです🙆♀️💕
あとは、夫が本当に協力的で私に余裕を持たせてくれてるっていうのもありますね😊
-
いづみ
返信ありがとうございます☺️私も本当に適当です(笑)でも、子供が尊いという気持ちはわかる気がします☺️✨旦那さんが協力的で羨ましいですな😭今しかないというのを忘れずに育児に取り組んでみます💪
- 3月6日

ななな
同じです!私も一歳くらいまで余裕がなく、早く一日中終わってくれー、早く成長してくれー、と思ってました😂一歳過ぎた今楽しめるようになってきました😊
一緒に児童館で遊んだり、友だちの子とお出かけしたり。一緒にいろんなこと楽しめるようになりました♡
意思がはっきりしてきて、癇癪起こしたり大変なこともありますが、コミュニケーションが取れるようになり可愛い盛りです💕
私は変わってるかもですが、赤ちゃんの時より今の方が可愛いです😂
毎日の育児しんどいですよね、
うまく寝れなかったり、泣きやまなかったり。。こっちも体と心疲れちゃいます。
成長とともに手がかからなくなり、少しこちらに余裕ができると、また違うと思います😊
-
いづみ
返信ありがとうございます☺️✨コミュニケーションがとれたら、また違った楽しみがありそうですね😍羨ましい✨そうですね、もう少し手がかからなくなると気持ちが違うかも😭日々の成長を楽しみに頑張ってみます💪
- 3月6日

ゆゆ
私も同じ事思ってます。
義務感でやってる感じです💦
アドバイスになってなくてすいません💦
-
いづみ
返信ありがとうございます☺️1ヶ月なら本当に忙しいですよね😵手がかかりますし😅お互い大変ですけど頑張りましょう💪
- 3月6日

いづみ
皆さん、日々忙しい育児の中コメント頂いて本当にありがとうございました🙏‼️皆さんの、コメントをうけとめて日々の育児に励みたいと思います、本当にありがとうございました🙏❤️
いづみ
返信ありがとうございます☺️
成程、1歳から成長が早いんですね🙄✨今を大切にですか、先輩ママからのお言葉受け止めます。ありがとうございます☺️🙏