
子供が1歳以下でフルタイムの仕事を始めることに不安があります。新しい会社での状況で、子供の健康やサポートが心配です。風邪をひきやすい子供のため、休むことが難しい状況に不安を感じています。
子供が1歳以下でフルタイムの仕事始めた方いますか?
産休後とかではなく新しく入った会社でお願いします。
いま、パートの求人があまりなくフルタイムばかりです
フルタイムでも大丈夫か不安で。自分ではなく、
子供達が心配で💦2歳まではよく風邪もらってくるし
親は頼れないので休まずおえなくなるし、1人なったら
移って長く休まなければいけませんよね?😰
- まみぃ(6歳, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
下の子が11ヶ月ごろから正社員フルタイムで働き出しました!
職場の理解と病児保育、病後児保育の利用必須です😂
ダブル、交互で呼び出ししょっ中です🤣

さや
生後7ヶ月ほどで保育園に通い始め、正社員フルタイム勤務での復職をしました。
会社の方たちのご理解があり、保育園から会社に電話がかかって来るとことも度々ありますが、快く早退や休みを取らせてもらってます💦
子供は保育園に通いだすと、沢山のことを覚えて帰ってきます。
保育園に行けばお友達と遊べる!普段ないおもちゃで遊べる!などと子供自身も思ってるみたいで、楽しそうに通ってくれています。
病気になったら、休むしかやはり方法は無いかと思います…💦
あとは、病児保育が各地域にあると思うので探してみるのもいいかもしれません😊
私は使ったことないのですが…
-
まみぃ
病児保育などがない地域なので自分が
みるしかありません💦
ご理解いただける職場でいいですね!
私も探してみようかと思います!
ありがとうございます😊✨✨- 3月6日

ゆい
9ヶ月からフルタイムパートで事務職で働き始めました
社長が子育てに理解ある会社で募集要項にも子供の休み対応できますと書かれて増した
4月からは保育園決まったのですが今は一時保育と預けれないときは子連れ出勤してます。
熱のときは休ませてもらえてます‼️
-
まみぃ
そうなんですね!とってもいい会社ですね😊
フルタイムも視野に入れようかと思ってたので
参考になりました。ありがとうございます!- 3月6日
はじめてのママリ🔰
ちなみに、フルタイムと書かれている求人でも相談次第では時短にしてもらえる可能性もありますよ☺️
まみぃ
病児保育などかない地域なので自分でみるしかありません😭
会社の方はご理解していただいてるんですね?💦
やっぱり職場にもよりますよね!
いろいろ探してみたいと思います。
ありがとうございます😭❗️