※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はーたん
妊娠・出産

妊娠中のイライラや不眠について心配です。これは一般的な症状でしょうか?

妊娠してから、ちょっとしたことでイライラが止まらなかったり、泣いたりして、夜も寝れなくなった方いますか>_<?

今、その状態なのですが、赤ちゃんに悪影響がないかとても心配でさらにストレスです…

これは妊娠中によくある症状なのでしょうか😢?

コメント

みりのん

あたしもです😢
夜中にいきなり不安になったり
悪気は無いとおもいますが
お腹が目立ってきてから
近所のおばちゃんとかに
お腹さわられたりすると
イラッとしちゃいます😞

あとちょっとで
あかちゃんにあえますね❤
お互い頑張りましょう😋

  • はーたん

    はーたん


    コメントありがとうございます!
    お返事遅くなり、すみません>_<

    夜中はやっぱり不安になりやすいんでしょうか💦
    今まで平気だったのに、この間一睡もできなくて泣き続けてる自分にびっくりしました(>人<;)

    赤ちゃんに会えるまでの辛抱ですよね✨!
    楽しみですね☆
    あと二カ月、頑張りましょう❤️

    • 2月21日
♡かおママ♡

初めまして!!

私は二人目妊娠中ですが、ありますよー!!
普段なら流せる事も流せなかったり、変にイライラしたり、かと思えば落ち込んだり。
ホルモンバランスによるもので、母性本能とかそういった事も関係してるはずだから、逆に仕方ない!!って割り切ってたほうが、少しは楽になります!!
それを悩んでしまうと、余計本当にストレスになって、悪循環になっちゃいます(;>_<;)

私は、二人目の今、一人目の時とは違うマイナートラブルが出てきて、臨月間近に出産について、病院と相談する事にもなってしまった感じです。
でも、なーんも考えてなくて、不安はありません!!
赤ちゃんのための事だと思って、元気に赤ちゃん産んであげることだけしか考えてないですよー♡

もう30週との事で、本当にあと少しで、可愛い赤ちゃんに会えますね!!
陣痛は大変だけど、乗り越えて会えた赤ちゃんは、本当に天使ですよー♡

イライラしてしまったり、落ち込んだりした後に落ち着いたら、赤ちゃんの事を考えてみてください!!
どんな顔してるのかなー?
泣き声はどんなかなー?
どんなお洋服似合うかなー?
とか、楽しみになる事を考えてみてください!!
もしくは、ママリの出産報告!!
写真見たりしてると、可愛い♡ってなって、自分の子どもはー?なんて考えたりできますよ♡♡
帝王切開だったり、経膣分娩だったり、いろんな方の経験談とかも1つの知識?みたいに、勉強にもなるし、少しは落ち着くと思います♡

気持ちが不安定になるのはHam.lo❤さんだけではないですから、大丈夫なので、深く考えずに、悩んだ後は、赤ちゃんの事を考えて楽しい時間ももちましょ♡♡

  • はーたん

    はーたん


    コメントありがとうございます!
    お返事遅くなり、すみません>_<💦

    ホントにどうでもいいようなことで泣き止まなくなったりする自分にびっくりです😢
    ホルモンバランスの関係で誰にでも起こりうることなんですね(>人<;)

    どうでもいいことで悩む→ストレスたまる→赤ちゃんに影響あるかもと悩む→さらにストレス
    って感じですごい悪循環を起こしてしまっていました…

    ♡かおママ♡さん、お体心配ですね💦
    でも、赤ちゃんのことだけを考えてるってすごいカッコイイです✨!
    私もそうなりたいです☆

    ママリの出産報告みて、癒されてみます❤️
    みなさんの可愛い赤ちゃんを見ていれば、嫌なことなんて考えず、自分の赤ちゃん楽しみって思えるかもしれません(≧∇≦)
    出産の知識が全然ないのも不安なので、勉強した方が気がまぎれますよね☆

    あと二カ月、なるべく楽しく過ごせるようにしようと思います!
    眠れなくなったら、悪いことではなく、赤ちゃん産まれてからやりたいこととか考えてみます😍

    • 2月21日
  • ♡かおママ♡

    ♡かおママ♡

    グッドアンサーありがとうございます╰(*´︶`*)╯♡

    私も、二人目なのに、メンタル面は初産と同じ時の事が多々ありました(;>_<;)!!

    今は昨日から臨月に入り、やる気スイッチ入ってます!!笑
    カッコイイと言ってもらえると嬉しいのですが、怖がらせるわけじゃないですが、上の子の時が初産でしたが、出産まで張りとか重症悪阻とかはあったものの、それなりに順調で。でも、赤ちゃん出てすぐの後産で胎盤出てこなくて、緊急でオペになったんです。癒着胎盤てので、母体が〜ってなって、輸血の書類とか子宮全摘の可能性あるとか、いっぱいサイン必要でバタバタ!!
    みーんな、出産後は、それなりにまったり家族とか赤ちゃんと過ごせる時に、私は全麻で結局、産んだ日の夕方まで赤ちゃんと、ゆっくり対面できず、起きて抱っこしたりしたのも翌日でした。
    だからか、間近になってまでのマイナートラブル続きですが、開き直るというか、ここまできて悩んでられるかー!って(๑´∀`๑)
    ただのバカみたいなんですが。。笑

    この子も、上の子も不妊治療での授かりものです。
    だから、そんな私のもとに私を信じてきてくれたこの子に私が出来るのは、元気に産んであげる事!!
    外の世界の沢山の素敵な事を教えてあげる事!
    それしかない!って思って、頑張ってます╰(*´︶`*)╯♡

    私も、ママリの出産報告見て勉強しながら、上の子の時は〜なんて、思い出して、今回の出産の準備してます!
    あー、陣痛って、そんなだったなー?とか、経産婦さんて、こんな感じなんだー!とか、経産婦さんでも、やっぱりこんな事もあるのねー?なんて、勉強しながら、その後に、我が子と会えた時の、あの至福の時を思い出して、あの時を迎える為に、不安になるより、どう挑むべきか考えて覚悟決めなきゃ!!って、毎日、食べては寝てーを繰り返してます。笑

    10ヶ月あるうち、もうあと2ヶ月しかないんですよー??
    胎動感じるのも、一人の時間も、家族との時間も、今しかないですよ!!
    産まれたら、嬉しいけど、もう今の自分の時間はないですから!!
    お茶一杯をゆっくり〜なんて、できないです!!
    お茶いれた瞬間、泣き声が!?
    落ち着いたなー。じゃ、ちょっと洗濯物でも。。って、えー!?もう泣いちゃうの!?みたいな。笑
    ちょっと、化粧水だけー。。蓋開けた瞬間、オギャー!とか。笑
    本当に、そんな感じです!!
    ゆっくり買い物したくても、オムツに授乳の時間。。で、ゆっくりお店も回れないし。。
    友達との電話すらままならず!!
    だから、今は一人の時間も楽しんでください♡
    産まれてからの夜も昼もなく、寝不足でボーっとなる前に、あー、産む前にしてて良かったー!!って思えるように、今のうちに出来ることをしておくのも良いですよ♡

    赤ちゃん産まれてからの事、やりたい事とか沢山あると思うけど、想像を絶する世界になります。。笑
    今日は、洗濯物できれば🆗(♡˙︶˙♡)
    あわよくば、ちょっとこの辺の掃除が出来たら。。とか、夜ご飯のおかずの品数を1品増やせたら、今日は頑張ったなー♡とか!!
    本当に、そんな感じになると思うので、今からアレして!コレして!っていう計画はせずに、マッタリと過ごす事!!周りの子と比べず、自分の子のペースを掴んで、それになれる事!!を最初の目標にして、程々にしないと、産後のホルモンバランスに再度やられます!!
    私も、想像を絶する現実に泣きました。笑
    もっと上手くやれると思ってたー!!なんて。
    今も、今後も、肩の力脱いて、のほほーんと過ごす時間を作るようにしてください♡

    何か飲みながら、空を見て、お腹の子に今日は青空だよー♡とか、今日は風が強いから、お外出たら大変そうだねー?とか、そんな感じで過ごすと、赤ちゃんの事しか考えてないから、知らず知らずに泣く事減ると思います♡

    • 2月21日
響ママ

あたしもです😩

最近周りで妊娠してたママ友が
どんどんベビを産んで…
それも超スーパー安産🤗💗
残った妊婦は私だけ!
陣痛に耐えられるか不安で不安で
夜も寝れないです(;_;)

寝ても悪い夢ばかりだし、
寝たいのに寝れなくて結局朝になり
旦那のお弁当作る事になる事が
ほぼ毎日です!!!

  • はーたん

    はーたん


    コメントありがとうございます!
    お返事遅くなり、すみません>_<💦

    わかります!
    周りがみんな無事に出産してるから、自分だけ違ったらとか、赤ちゃんを無事に産んであげられるかわかんないのが、すごい不安で辛いです😭

    夜に寝れないの、ホント困りますよね😱
    やることないから延々と悪いこと考えちゃうし…

    出産したら、すぐ治るといいんですが(*_*)

    • 2月21日
C e l e r y

わかります!わたしも2人目妊娠中ですが、後期になり、1人目の出産を思い出すと、恐怖が蘇り、眠れなかったり涙が出る日もあります。
娘の寝顔見たり、赤ちゃんに話しかけたりして、気持ち切り替えてます。
不安定になるの仕方ないと思います。家族や助産師さんや友達に話聞いてもらうだけでも楽になれたりしますよ♪♪
どうか、1人で考え込まないでくださいね。

  • はーたん

    はーたん


    コメントありがとうございます!
    お返事遅くなり、すみません>_<💦

    2人目でも、不安なのは変わらないんですね😢
    みなさんよくあることだと知って、少し気持ちが楽になりました。

    私も色々なことが心配で不安過ぎて、一睡もできない日とかあって…それが余計にストレスで…さらに悩むって状態になってしまっています😭

    明日さっそく出産経験のある友達に話を聞いてもらってこようと思います☆
    ありがとうございます(*^^*)

    • 2月21日