娘の生活リズムが乱れており、夫の帰宅時間や育児に関する課題がある。保育園に通う前の2歳の生活リズムについてアドバイスを求めている。
もうすぐ2歳になる娘の生活リズムがぐちゃぐちゃです…
遅寝遅起で夜12時に寝て朝は10時過ぎに起こしてやっと起きます。
前は遅くても寝るの夜10時でした。
それでも遅いですよね…
原因は我が家の生活を
パパ中心に合わせていることにあります。
*寝室がリビング隣接の部屋で、寝かしつけたい8~9時頃の時間にちょうどパパが帰ってきてバタバタするので結局寝せれず寝ても起きてしまう。(エアコンがついてるのがリビングだけなので)
そのまま大人と一緒の時間に寝るようになってしまった
*パパが起きるのが朝9時頃なのでそれ以前に起こすと
うるさいのでパパが可哀想で、起こすのはそれ以降にしていたら最近はなかなか起きずズルズル遅くなってる
*夫はサービス業で激務で休みが本当に少ないため、
できるだけ触れ合って欲しいと思い、
保育園に通い出すまではお風呂は
毎日パパと入るようにしようと産まれた時に
夫婦で決めたのですが、
夜9時からお風呂に入ってそれからご飯食べて遊んで
結局12時に寝るようになってしまった
(赤ちゃんの時は夜中も起きるのでいいかと思ってましたが結局そのままズルズルと…)
通常だったら2歳くらいになったら
朝7時には起きて、日中1~2時間お昼寝して
夜8~9時に寝るってのが理想な気がします。
最近夜11~12時に布団に入って寝るまでに2時間かかる時もあり、髪を引っ張られたり身体の上にのしかかってきたりされて本当にイライラしてしまいます…親のせいなのに。
前までは30分以内に寝てくれていたのに
最近全然寝なくなりました。
私が妊娠中で、早産になりやすい体質と言われてるため
日中外にあまり連れ出して遊んであげれずに
体力が有り余ってるのも原因かもしれません。
お腹も大きくなってきたので寝かしつけの時に娘に身体を蹴られたりすることも増えて最近本当にしんどいです。
私にとっても娘にとってもよくない気がしてきました。
この際もうすぐエアコンいらずの時期になるし
パパのこと完全無視して寝室を違う部屋にして
生活リズムを整えてあげたいって思うんですが、
夫が育児から離れて
責任感を無くしてしまいそうで怖いです。
毎日パパが帰ってきたら一緒にお風呂に入ってご飯を食べてたくさん遊んで一緒に寝て、そういう日々がなくなると思うとちょっと悲しいです…。
保育園に行きだしたらそんなこと言ってられないと
思うんですが(一応3歳からの予定)
それまではやっぱりパパとできるだけ触れ合ってほしいと思ってしまってました。
それを望むのは仕事柄、無謀なことですよね😢
新生児の時の生活でズルズルきちゃったことを
反省してます。
こんな育て方してる人いませんよね。
2歳間近だともう夜更かしは脳にも良くないだろうし…。
夜になる度に母親として失格だなぁって自己嫌悪になります。
とりあえず心を鬼にして明日は8:30に起こそうと思います…。そして9時には寝てほしい😭
保育園などに行ってない未満児のお子さんは
朝は何時に起きて
何時頃昼寝して夜何時頃寝てますか?
また、ご飯の時間も教えてください🥺
どのように1日を過ごしてますか?
パパと触れ合う時間はどんなですか?
何かアドバイス頂ければ幸いです…。
- ままり(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント