※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マヌカ
妊娠・出産

妊娠中の病院での質問や助産師のサポートについて不安があります。他の産院でも同様の対応があるのか気になります。

気になることがあるので質問させてください。

妊娠中は個人医院で検診を受け、私の希望で妊娠後期に総合病院に転院しました。

総合病院の最初の診察の時から、主人のスケジュールや生い立ちや家族、親族についてや産後の生活環境や育児を誰からどのようにフォローしてもらえるかなどかなり根掘り葉掘り聞かれました。

若干怪訝に思いながらも、育児や赤ちゃんを深く親身に考えてくださる病院なのかなぁ、、、?と思うことにしました。
が…これってどこの産院でもありますか?

もう1つ、産後入院中に助産師の方が赤ちゃんのお世話やこれからの育児について冊子を元に細かく説明をしてくださった時です。
「しいたけさんは育児の周りからのサポートが少し足りなさそうなので、役所の方へサポートに入ってもらえるよう連絡しても良いですか?」と言われました。

産後は高齢の母が隣の県から週2で手伝いに来てくれる予定、相談できる親族と友人もいると伝えたのですが(^◇^;)

先程私よりもっとグイグイ質問され憤慨されている方のブログを見て、もしかして私に何か問題があるように見えたのかな?と気になりました。

みなさんはどうでしたか?

コメント

ぴよこ

1人目を産んだ病院は個人病院で、しかも里帰りだったので、全く家族構成とか何も聞かれませんでした🤔
今回は里帰りせずなので、聞かれるのかな?

  • マヌカ

    マヌカ

    病院によりけりのようです。
    里帰りかどうかにもよるのかもしれませんね^ ^

    ありがとうございます😊

    • 3月6日
ユウキ

まだ産んでませんが😅私は最初から総合病院でしたが、はじめての助産師外来で家族構成などをかなり詳しく聞かれました。
もしや総合病院だから何か規定があるのでしょうか🤔
周りのサポートは確かに重要視してる感じはありました。そんなもんかと思ってましたが...どうなんでしょうね??

  • マヌカ

    マヌカ

    他の方の回答でも大きな病院ほど細かい聞き取りがあるようですね。
    個人医院では全くなくて気になっていたのでスッキリしました^ ^
    ありがとうございます😊
    まだまだ寒いですが、お体ご自愛くださいね!

    • 3月6日
☆ゆー

私も今回、妊娠中は個人病院で健診を受け、その病院は出産はできないので後期から息子を出産した総合病院へ変える予定です。
今回健診を受けている病院でも、息子を出産した総合病院でも主人のスケジュール(パパの育児サポートがあるか、仕事は忙しいか等)、産後育児をサポートしてくれる人は近くにいるか、育児に対する相談ができる人がいるか…等色々聞かれましたよ(*^^*)
私の場合、近くにある実家へ里帰りする予定で母のサポートがあること、主人も休みはほとんどないが休みの日はサポートしてくれることを伝え「それなら大丈夫ね。」と終わりました。

役所の方へのサポートに入ってもらえるようにお願いする…というパターンは聞いたことがないですが、里帰りせず、週2日はお母様が来てくれる=他の週5日は1人でお子様を見る=大変だろうから…ということでしょうかね?

  • マヌカ

    マヌカ

    結果的には役所からは新生児訪問と1度電話があったのみでしたが、
    初産だし大変では?と思われたのかもしれませんね。
    個人医院ではなかったので、気になってましたが、安心しました!
    ありがとうございます😊

    まだまだ寒いですが、お体ご自愛ください!

    • 3月6日
tinyricch

看護師ですが、大きな総合病院などでは詳しく聞くのが普通だと思います。マニュアルでそうなっています。。。これは産婦人科に関わらずどこの科でもそうなっています。が、役所まではあんまり聞いたことないです。ただ最近子どものニュースが多いからそういうふうになっているんですかね😔?

  • マヌカ

    マヌカ

    ありがとうございます😊
    個人医院では聞き取りはなかったですし
    例のブログの方はあなたに不安がある、ようなことを言われたようだったので、もしや私も?と気になりましたが安心しました!

    母子が健やかに過ごせるためなら、その方が良いですね!

    • 3月6日
ままり

総合病院で産みました。
生い立ちは聞かれなかったけど、家族構成や旦那の勤務時間(三交代制、夜勤あり)などはしっかり聞き取りされました。
里帰りせず、実母が少し遠いので(在来線で片道二時間半)毎日は来れないけど週に数回来てくれる予定でしたが、助産師(この人だけ嫌な人でした。ほかの助産師さんたちは皆優しい人だったんですが)から「赤ちゃんを一人でみてると買い物だっていけないし、お風呂だって入れないし、どうするつもりなの!?」とか高圧的に言われて、ネットスーパー使ったり、お風呂は脱衣場にクーファンで寝かして扉あけてシャワーをさっと浴びる予定、などと答えても「ネットスーパーの受け取りの時にも赤ちゃんは泣いてるかもしれないし、シャワーしてる間も泣くかもしれないけど!そういうときはどうするつもりなの!?」みたいに何故か怒られました💦
なんだったんだろう、あの助産師。。。

助産師さんって当たり外れあるなぁと思います。。

  • マヌカ

    マヌカ

    ありがとうございます😊
    みなさん割と聞き取りされていて、安心しました!

    その助産師さんひどいですね…。
    赤ちゃんを想って、にしてももっと言い方、伝え方があるはずですよね。
    ハードなお仕事でストレス過多なんだろうな、とも思いますが
    もっと良い意味でのプロ意識持って欲しかったですね。

    私も1人だけ不快な助産師さんがいたのでお気持ちわかります。
    産後って良くも悪くも忘れられないから、今でも思い出しては腹が立ちます!

    • 3月6日
ひよこちゃん

総合病院ではなく、周産期母子医療センターでしたが...
主人の生い立ちまではさすがに聞かれなかったですが、勤務時間、家族構成(同居別居など)、生活環境、育児フォローは聞かれました。
ご高齢のお母様が週2で隣県からお手伝いだと、初産なら大丈夫かな?と私でも思ってしまいます、ごめんなさい💦
最近は産後うつなどが大きく取りざたされることがあるので、病院としても見逃し聞き逃しがあってはならないということで、事前ヒアリングを徹底してるのはないかと思います。

  • マヌカ

    マヌカ

    いえ、そうですよね^^;
    たしかに、客観的に考えたら心配になります!
    病院側が母子の様子を見てくれているのは心強いことですね。安心しました!

    • 3月6日
  • マヌカ

    マヌカ

    ありがとうございます😊

    • 3月6日
とのっこ

私は一人目を大学病院で出産しましたが、やはり同じようにかなり細かく聞かれました。

病院は大きければ大きい程役所や色々な機関と連携を取っているので、よくあることだと思いますよ。

  • マヌカ

    マヌカ

    大きい病院ほどあるんですね。
    安心しました^ ^
    ありがとうございます😊

    • 3月6日