※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃーちゃん
子育て・グッズ

出産後9日で疲れている女性。旦那は家事を手伝い、支えてくれるが、申し訳なく感じる。自分の疲れが家族に影響しないか心配。

出産からまだ9日なのにもう疲れてる自分…
頭も痛くて疲れを全面に出してしまって、それでも旦那は疲れてるのに家事もちゃんとやってくれて、、好きだよと言ってくれました。
なんだか申し訳なくなってしまった…

私が疲れを全面に出してると息子も感じ取るだろうし旦那もどんよりしちゃいますよね…

コメント

みちゃ

出産の疲れはあるし、慣れない育児疲れもあるので、疲れていて当然ですよ!私もそうでした😄
里帰りはしていないんですよね?えらいです!私は里帰りで家事一切してなくて子供の面倒だけでしたが、それでも産後2ヶ月くらいまで抜け殻のようになってました!育児はゆくゆく慣れていくと思いますし、産後の体調も少しずつ戻っていくと思いますよ。ご主人協力的なようなので甘えつつ2人で乗り切ってみましょう😄応援してます✨

  • ちゃーちゃん

    ちゃーちゃん

    1人目は里帰りしましたが結局母朝仕事いって夕方帰ってくるし上の子もいるから今回は里帰りしませんでした!
    しかも旦那の教習所があり仕事終わりそのまま行くので20時半くらいまで帰って来ず休みの日もほぼ教習所…
    早く終わってくれたら体も気持ちも楽…
    今は新生児で動かないからまだ楽だけど離乳食とか始まったらもっと大変ですね…

    • 3月5日
  • みちゃ

    みちゃ

    1人目の時よりも2人目のときの方が産後の肥立ちはきついって言いますし、上のお子さんの面倒もあるのだからしょうがないですよ。ファミリーサポートや一時保育の利用を検討でも良いかもですね💦ご主人、このタイミングで教習所ですか、、、ずらしてほしかったですね。
    離乳食は2人目ママさんですしある程度手を抜いても大丈夫ですよ!

    • 3月5日
  • ちゃーちゃん

    ちゃーちゃん

    2年免取りでやっと通えるようになったのでむしろ早く取って欲しいです😭
    きっとBF頼りになります…
    それでも育つからいいけど。笑

    • 3月5日
エレナ

出産という大仕事を終えた後です‼️
たくさん甘えちゃいましょう🙌
落ち着いたら、いろいろしてあげたらいいです😊

  • ちゃーちゃん

    ちゃーちゃん

    落ち着くのは4月かな…
    旦那の教習所終わるのが4月なので。

    今日は上の子がグズグズ+私の頭痛があったので…明日は笑顔でいてあげよう😢

    • 3月5日
ママ

出産からまだ9日目なのにもう!

ではなくて

出産から9日しか経ってないから
疲れちゃってるんです!!

慣れない育児に
細切れ睡眠...

疲れちゃって当然です( ˘͈ ᵕ ˘͈ )

無理をしないで、
赤ちゃんを生かすことを第一優先に!
後はゆっくり慣れてからで大丈夫です🙆‍♀️

  • ちゃーちゃん

    ちゃーちゃん

    退院早々、初日に年子育児に苦戦して今日は上の子の機嫌が悪くて…

    2人育児してる人とかよくあんなに明るく入られるなーって思っちゃいます…

    • 3月5日
  • ママ

    ママ

    年子だと余計大変ですよね><。

    • 3月5日