

ぽぽりん
食パンは塩分が高いのでその分量になってるんだと思います!
炭水化物を補うのならバナナを足したり
ほかに野菜などで量はカバーした方がいいですよ♩

みやび
そんなに神経質に厳密に何gじゃないとダメ!ってことはないと思いますよ!
子どもによって体の大きさだって多少変わってくる頃ですし、本人がまだ欲しそうなら少しずつあげてもいいと思います。
ご飯とパンの量が違うのはカロリーなどが変わるからじゃないですかね!
ただ今までパンをそのまま食べたことがなければ最初は様子見ながらがいいと思いますよ^^

退会ユーザー
食パンとごはんの量が違うのはカロリー摂りすぎになるからだと思います!
足りないかな?と思ったら私なら野菜を増やします😊💓

エレナ
うちは最初4分の1より少なめからあげ始めて、こどもの様子見ながら、量を増やしていきましたよ😊
ご家庭によって、やり方はさまざまですが、うちは基本計らないので😂
少しずつ食べさせて足りないぶんはミルクあげたり他のものをあげたりして補えばいいと思いますよ🙋

はむ
まとめてのお返事ですみません💦
塩分やカロリーの兼ね合いなんですね💡
初めてなので少しずつで、野菜やバナナで補おうと思います☺️
ありがとうございました!
コメント