
娘が寝返りするときに苦しそうにしています。横向きになると楽になるのに、うつ伏せでは顔を床に擦り付けてしまいます。抱っこ紐の時は眠くなると横を向いてくれるけど、うつ伏せではできない理由が知りたいです。
あと少しで4ヶ月になる娘がいます。
3月頭に寝返りが成功してから
毎日コロコロ楽しそうに寝返りしてます!
ただうつ伏せ練習の時からなんですが
顔を真横にして寝れなくて(床にほっぺをつける状態)
寝返りしてもしんどくなったら顔を床に
擦り付けてしんどそうにしてます、、
横向いたら楽になるのに、手で優しく
横に向けようとしても全く動じず、、
ちなみに縦抱きや抱っこ紐の時も同じで
私の胸に顔を擦り付けて苦しそうにしてます。
ただ抱っこ紐の時は眠くなったら自然と
横を向いてはくれるのですが。
仰向けの時は右に向く癖があるのに
どうしてうつ伏せではできないんでしょうか?
もう少し大きくなれば横にむけるようになるのでしょうか?
- らい(6歳)
コメント

な
わかります!🤣
息子もそうです!寝返りはまだなんですけど、うつ伏せ、縦抱きのとき、横向きません🤣(笑)
しんどそうだけど、面白いなーと思って数秒だけ見てます(笑)
回答になってなくてすみません😂息子が同じ感じなので、ついついコメントしちゃいました(笑)

あめまま
うちの下の子が最初そうでした!
とりあえず顔の横で音を鳴らして注意を引き付けたりしていたらいつの間にか横向けるようになりましたよー!
ぜひ試してみてください!
-
らい
ありがとうございます😍
今朝じみーにやってみましたが
まだまだ時間かかりそうです😂💦
我が子のペースに合わせて
頑張ってみます!- 3月6日
-
あめまま
いえいえ!
さっそく試して頂けたみたいで嬉しいです♡
なかなかすぐは難しいですよね😭
ゆっくりがんばってください♡- 3月6日
らい
我が子だけかと思ってました💦
他の子が普通に横向いてるのを見たとき
いいなぁ、、って凄く思ってしまいます。
抱っこ紐の時はお互いストレスで
いっときは使えませんでした💦
寝返りと同時に首もほぼ座り
たまたま抱っこ紐を使ったら
以前よりはマシになってました!
確実に首が座ってしっかりすれば
この癖もなくなりますかね、、😰
な
窒息とか怖いので、目は離せないので大変ですよね😂
そうなんですね!ちなみにうちの子は抱っこ紐の時も時々真っ正面向いておっぱいに顔埋まってる時ありますよ😅
いずれは無くなると思いますけどね!大きくなったり、首が座れば、また変わるのかな〜と思ってます😊
らい
寝返りマスターしてから
しんどくても眠たくても
コロコロしてます😂
休めばいいのに〜が口癖に
なりつつあります🤭
まあ本人も楽しそうなので
良いのですが目が離せないので
なかなか大変です☹️
分かります!笑笑
胸に完全に埋もれてしまって
息がくるしくなったら
ぷはーって顔を上げて
またスリスリ、、
赤ちゃんにも得意不得意が
あるんですね!
お互い気長に待ちましょう😂💕