
日曜日のことなのに思い出してはイライラしてしまいます😂再来週引越しを…
日曜日のことなのに思い出してはイライラしてしまいます😂
再来週引越しを控えているので、大きいお腹抱えて毎日ちょこちょこ準備しています。
日曜日は旦那の車があったのでいらない服を売ろうと思い、衣装ケースをゴソゴソやっていました。自分の分が終わったので旦那に『いらない服出してね〜』と言うと、全く見ずに『ああー…ないと思うよ!』と言われました。
いやいや、結婚してから一度も着てない服何着もあるの把握してますから。誰が洗濯してると思ってんねん。
…とは口には出さず、『前に衣装ケースの中身、一度は確認した方がいいって自分が言ったんじゃん?虫に食われてたりするからって。着てない服だって絶対あるから見なよ』と言うと旦那ブチギレ。
『そっちがなんか服をゴソゴソして準備し始めたからこっちは気遣って子ども見てやってたのに、なんだその言い方は?!』
え?別に私頼んでないし。そもそも息子見るのそんな恩着せがましく言われること?私だけの子ですか?てか私遊んでたわけじゃなくね?引越しのことなんやのになんで私怒られてる?😊
言い返すのも面倒になったので『あーはいはいじゃあ息子と遊んでるから好きなだけ服見てくださーい』と言いました。
そして旦那の売る服の中には去年私が買っといたシャツが…うざすぎる…笑
時々こうやって息子の面倒を見ることを借り作ってる的な感じで言うんですけど(美容院とかなら別ですけど、家事しててもそう言われたりします)、次言われた時にコテンパンに論破してやりたいです。
皆さんならなんて反論されますか?
- らく(5歳10ヶ月, 7歳)
コメント

ママ
そんなにイヤイヤ面倒見てくれてるなら金輪際あなたには頼まないので1人では大変な時は都度実家に帰るなりします。その時は自分のことは自分でやって1人のびのびとお過ごしください。
ですね私はw
実際に無断で1週間実家に帰り謝ってくるまで家出したことありますw
嫌なら子供の面倒2度と見てくれなくて結構ですと言いましたw

と
気使って?????
(子ども見て)やってた????????
腹立ちますね笑
次言われたらそっくりそのまま返しますよ笑
例えば今回の場合だと
お前が仕事行ってる間こっちは気使って子ども見てやってんだよ!
ま!い!に!ち!な!!!
っつーかいちいち気使わな子ども見れんのかよ爆笑
誰の子やねん!!!
ですね笑
-
らく
腹立つしなんかもう笑っちゃいますよね😂
前に同じようなこと言われた時に『ごめんね〜私の子供見ててくれてありがと!(^_−)−☆』って返したら俺の子でもあるわ!!とキレられましたが、全然学んでませんよねえ!息子の方が学習能力高いんですけどねえ!笑
高笑いしながら言ってやりたいと思います!笑- 3月5日
-
と
なんと!!笑笑
「俺の子??????
じゃなんでいちいち気を使うの?
誰に気を使ってるの?私に?
それって私だけの子だからじゃないの?笑」
てなりますよね笑笑
「逆に私が子育てに対して「やったってる」だとか「手伝ったってる」って言ったらどう思うんですかぁ???」
って聞きたいですね笑
それでおかしいって言うなら、「じゃあお前の子じゃない笑」ですね爆笑- 3月5日
-
らく
衝撃ですよね?!笑
コイツは!脳みそツルツルか!
と思いましたwww
おお、その聞き方ナイスです!✨
次もきっと同じことあると思うので、徹底論破してやりたいと思います!笑- 3月5日
らく
私の実家が県外なので難しいです…😭
でも『そんな嫌々見てるんならもう見なくていいよ』って一刀両断してみるのはいいかもです!典型的な売り言葉に買い言葉の旦那なので、多分じゃあやってみろや!!!とか言われそうですが…笑