
育児休業給付金について教えてください。パートで雇用保険を支払えば受給可能ですか?第4子を授かった場合、給付金の受給資格はなくなりますか?
育児休業給付金について教えてください!
ただ今第3子の育休を頂いていて、
第2子を出産後、復帰してから約半年で産休を頂いていたため、育児休業給付金が頂けるのか分からなかったのですが無事に頂けるようで安心した所なのですが、
2020年4月に、第3子が保育園に入れて復帰の際には、
扶養内パートになりたいと思っています。
仮にパートになってから、第4子を授かった場合、
育児休業給付金の受給者資格はなくなりますか?
育児休業給付金とは、自分で社会保険を払っていたから貰えるのですか?
パートでも雇用保険を支払えば、いただける可能性はあるのですか?
よろしくお願いします!!
- まぁーさ☆(6歳, 8歳, 11歳)
コメント

うー
育児休業給付金は雇用保険を払って入ればもらえます⭐︎
出産手当金(産休中の手当)は自分で社保を払ってないともらえません
育休をパートで取れるかどうかは会社の規定によるので確認したほうがいいと思います!!

to.ri
扶養内パートでも雇用保険を支払っていれば育児休業給付金貰えますよ。
実際もらってました!
-
まぁーさ☆
ありがとうございます😊
まだ第4子踏み切れるかわからないですが…ちょっと安心しました❤️
あとは、月に何日以上勤務が何ヶ月…とか条件がありましたよね?
歳も歳で早く授かりたい反面、
金銭面では少し置いてからの方がよさそうかも…悩みます💧- 3月5日
-
to.ri
11日以上の勤務した月が過去2年間で12ヶ月以上ですね!
その間に出産などあった場合は過去4年まで遡れるようです。
まだ3人目も産まれてそんなにたってないようなので、ゆっくり考えればいいと思いますよ。- 3月5日
-
まぁーさ☆
詳しくありがとうございます🤗
そうですね…赤ちゃんが大きくなるのが嬉しいようで寂しくて😂
ゆっくり考えてみます❤️- 3月5日
まぁーさ☆
ありがとうございます😊
雇用保険と社会保険は別なのですね🤔💡
ちなみに、雇用保険とは、
加入するしない選べるようなものなのかご存じですか?
勤務時間により、きまるのでしょうか?
うー
31日以上雇用見込みがあって週に20時間以上働いていると雇用保険に入る義務があるみたいです⭐︎
なので1日4時間週5で勤務とかなら対象なのかな??と思います
まぁーさ☆
そうなんですね😳
勉強になります❤️ありがとうございます❤️