※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sattin0811
お出かけ

今度、飛行機で福岡から東京に行きます。子供達みんな初飛行機です。フ…

今度、飛行機で福岡から東京に行きます。
子供達みんな初飛行機です。
フライト時間は1時間半ぐらいですが、2歳の子供がグズったりしないか心配です。

よかったら、みなさんの体験談や時間をつぶすのに持って行ってよかった物などなど、何でもいいので教えてください(^^)

コメント

はな✿

2歳半はちょうど一番大変な時期ですよね💦
授乳も終わってますし...
上の子が1歳半の時初めての飛行機でした!
その時はまだおっぱい飲んでたので、ぐずったタイミングで授乳ケープで授乳で凌ぎました。
次に乗ったのは2歳半、この頃はシールやお菓子で繋ぎました🤣なんとか泣かずに福岡→北海道乗り切りましたよ✨

  • sattin0811

    sattin0811

    回答ありがとうございます😊
    やっぱりお菓子必須ですよね💦
    がんばります(^^)

    • 3月5日
🔰

0歳から福岡⇄東京間を年3〜4回飛行機乗せてます🤚🏻
最近も乗りましたが、2歳過ぎたらすごく楽です😊💖
集中力もあるので、シールブックやオフラインでも観られる動画を見せています😊

  • sattin0811

    sattin0811

    回答ありがとうございます😊
    年に3〜4回乗ってたら安心ですね。
    初めてなので、興味津々でおとなしく乗ってくれる事を祈ります(^_^;)

    • 3月5日
mom

長男のとき福岡⇔東京よく乗ってましたが、外☁見てすごーい😳としばらく見たりしてシールブックしたり、クリップボックスに動画ダウロードして見せたりしてたら、あっという間です♫

  • sattin0811

    sattin0811

    回答ありがとうございます😊
    窓際も外が見えていいかもしれないですね(^^)
    クリップボックスというのを聞いた事がなかったので、早速ググッてみました。こんなアプリがあるなんて知らなかったので、早速使ってみます‼️

    • 3月5日
Linda

実家が関東で0歳から年に一回くらい乗ってます。

子供によると思います。
乗り物乗って寝る子は楽ですけどね💦

一緒に動画見たり、機内においてある本日読んだり、、、
LCCでない方が対応が良いイメージはあります。
(空席があったときに、隣の方とかに声をかけて座席移動をご提案してました。こちらも気を使わずに済んだので良かったです)

乗る時間帯にもよるかもですが、泣き叫んだりしなければお話の声くらいは「チッ」みたいな態度されたことないです。

  • sattin0811

    sattin0811

    回答ありがとうございます😊
    昼寝の時間帯ならよかったのですが、朝一の飛行機なので寝ることはまずないでしょう😩

    あまり泣く子ではないのですが、周りに迷惑をかけないか気になりますよね。がんばります^_^

    • 3月5日
Romi

福岡大阪を生後5カ月頃から何度か飛行機で行き来しています。

とりあえず、座席についた時に周りの方々に赤ちゃんがおりまして騒がしくしたらすみませんと挨拶しました👶
2歳だったらシールブックとから動画ダウンロードとかおやつでどうにか機嫌とりしながらが良さそうですね✨

  • sattin0811

    sattin0811

    回答ありがとうございます😊
    周りに一言挨拶しておくのは、すっごくいいですね(^^)
    やはりお菓子と動画があれば、なんとかすごせそうですね。
    がんばります(^^)

    • 3月5日
るる

今まで5.6回乗せています!✈️
上が4歳で、下が2歳なのですが、上が最近、耳がいたいーーーーーと泣くようになりました>_<なので、ペコちゃんの飴は、必須になりました!!

飴だけは一応持たせたほうがいいかな?と思います😭💦急に言いはじめるので😭💦

楽しみですねー🥳💜

  • sattin0811

    sattin0811

    回答ありがとうございます😊
    飴は上の子達にも必須ですね。
    飛行機に乗せるのが心配だったのが、だんだん楽しみになってきましたヽ(´▽`)/

    • 3月6日
かんじゃ

慣れてると大丈夫でしょうけど、初めてだと不安ですよね。
うちは一歳半で初めて、3歳で2度目の飛行機でした✈️

多少は騒ぎますよ。興奮もするだろうし。
もうそれは仕方ないかな💦
ただ、大声は出さない泣かないように注意したら、あまり神経質になる事もないと思いますよ。
あればタブレット端末が便利ですが、無ければお菓子が一番良いかな。
飛行機によっては絵本を貸してくれたりもします(^^)
おもちゃも小さいものをいくつか持ち込むと飽きないかと思います!(大きいの1つよりも、個数が大事です!(笑))

  • sattin0811

    sattin0811

    回答ありがとうございます😊
    言い聞かせれば多少は分かってくれると思うので、うまく話してみます(^^)
    あとちょこちょこしたおもちゃを沢山持っていきます(笑)

    • 3月6日
あしゅ

オモチャは皆さん言っていらっしゃるので☺️
小さいお子さんは上手に耳抜き出来ない場合が多いので、オヤツは耳抜き用に小さめのものをいくつか持って行くと便利ですよ。ツバ飲むと耳抜きなるので、飴とかラムネとかを離陸する時と着陸時に舐めさせておくと耳が痛くなりにくいです✨
飴とかラムネでも無理なら飲み物を大きくごっくんさせると良いです😁
ちなみにLCCじゃなければ、ジュースも飴もCAさんにお願いすると離陸前にもらえるので(ちゃんと子供用にフタとストロー付きで持って来てくれますよ❣️)もし忘れても足りなくなっても大丈夫です😊

  • sattin0811

    sattin0811

    回答ありがとうございます😊
    飴を食べさせるタイミングまでも教えていただき、助かります。
    飲み物ももらえるんですね。
    そんなに子供に親切にしてもらえるなら、安心して乗れそうです(^^)

    • 3月6日