![おのこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳の息子の遊び方のしつけについて悩んでいます。保育園入園前に注意するようにしていますが、息子が理解しているか不安です。集団生活の準備についてアドバイスをください。
1歳の息子なんですが、遊び方のしつけってされてますか?
今までおもちゃを投げたりリモコンをガンガン叩きつけたりしても冗談ぽい感じでショックなリアクションしてコミュニケーション取ってたのですが😓
4月から保育園入園予定なのでこれからお友達との集団生活に向けて危ないことは危ない、痛いことは痛いとしっかり教えた方がいいのかなと思い最近は注意するようにしています。
でも息子が理解してるのかもわからないし、同じぐらいの子達と集団生活の経験がない息子にはただ怒られた感覚なのかなとどうしたらいいのか悩んでいます😥
- おのこ(5歳2ヶ月, 6歳)
コメント
![メメ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メメ
躾と言うか、1歳前から「リモコンでガンガンやらないよ」「おもちゃはそうやって投げないんだよ」と教えては来ました
1歳って思ってるより理解してますし、怒るとか躾!と意気込まずに緩く言い聞かせ始めても良いんじゃないですかね
おのこ
コメントありがとうございます☺️
まず伝えることが大事なんですね😳
私も教えるつもりでやってみようと思います✨
メメ
怒っても伝わらないので怒り損ですし笑、取り敢えずは教えてあげるくらいで良いと思います😊
おのこ
そうですよね笑
アドバイスありがとうございます💓