![mka](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子宮頸管が短くなり、3週間自宅安静指示。転居予定で病院通えず、傷病手当金請求書記入できるか不安。経験者のアドバイスを求めています。
今日の検診で子宮頸管が短くなってることが分かり、産休に入るまでの3週間程自宅安静の指示がでてしまいました💦
恐らく傷病手当金の対象となると思われるのですが、
実は再来週に他県へ転居の予定があり、もう現在の県には来ることが当分できません😢(新幹線の距離です)
傷病手当金請求書はやはり診断を受けた病院でしか記入していただけないのでしょうか。
ご存知の方や似たような経験がある方がいらっしゃったらお話伺いたいです。
- mka(2歳7ヶ月, 2歳7ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
傷病手当は勤務先に出されるということですよね?
傷病手当は理由や休養期間など、もちろん安静と判断した医師が記入し、判を押した書類も出さなくてはいけないのでその診断を受けた病院でないといけないですね。
そういった事情でしたら病院に話して郵送などで対応してもらえないか聞かれてはどうでしょう?🤔
mka
回答ありがとうございます!
やはりそうですよね😥
病院に相談してみます。
ありがとうございました。