
ママグループLINEでのストレスに悩んでいます。グループを抜けるべきか迷っています。皆さんならどうしますか?
4人のママグループLINEがあります。
皆20代前半ですが、私以外、子供は2、3人。
5〜1才です。
私は4ヶ月の息子1人。新米母。専業主婦。
主人の同僚、先輩の奥さん達のLINEで、
「情報交換の場」という名目で
招待を受け、参加しました。
しかし実際は旦那や子供の「毒吐き場」
毎日ピコピコ通知がきて気が付けば50件などはザラです。
内容は「旦那が使えない」「義母がウザい」
「子供をぶん殴りたい、引っ叩きたい」など過激です。
嫌になり、通知をOFFにして、
現在私はほとんど発言していません。
確かにやんちゃ盛りの子育ては大変かもしれないけど、
「転がしとけば済む頃なんて子育てに入らないよねー」
「子供が自分で動き始めるまでの苦労なんて
全然苦労じゃなかったよねー」
「子供1人なんて、どうにでもなる」
と、いうような内容のやりとりがされていた時には
頭にきました。
そりゃ、そうかもしれないけど、、、
2才3才の子供に比べれば、楽なのかもしれないけど、
何も1人息子の新米母の前で言わなくても、、、💦
そのLINEがストレスになり、
グループを抜けようか悩みますが、
主人の職場の方の奥さんグループなので、
どうやって抜けようか考えても答えが出ません。
旦那様方と主人の仲も良いし、
定期的に家族で集まりもします。
(この時もママ達は毒吐き場になります。
子供が生まれてからはまだ参加していませんが、、、)
皆さんなら、この状態をどうしますか?
- その(4歳3ヶ月, 6歳)

退会ユーザー
そんな悪口やネガティヴ発言ばかり聞いていたら身体に悪いので退会しますね〜、
気使うような相手ならライン作り直します。
携帯壊れちゃたんだーとか言って🙁

退会ユーザー
毎日通知50件はひどいですね😱
しかも内容も愚痴なんて…
そのLINEがストレスになりそうです💦
わたしなら旦那に相談すると思います😂

はるか
私ならまず旦那に相談します😭
コメント