
皆さまの意見を聞かせて下さい。主人と出会う前に、主人が主人名義で家…
皆さまの意見を聞かせて下さい。
主人と出会う前に、主人が主人名義で家を購入し家族で住んでいました。
そして結婚が決まり、仕事の都合で他県に引っ越しして一緒に生活が始まりました。
結婚前から同居かも…?との話はありました。
しかし、そもそもなぜ主人名義で家を購入したのか詳しく聞くと、義父が自営の会社をしているのですが、先代(主人の祖父)から受け継いだ時に多額の借金が発覚し、それのせいで住んでいた家や土地を手放す事になり、今ある家の土地に家を建てる事になった際に、義父の名前でローンが組めなかったらしいからです。私と出会う前に亡くなった義母の名前でも無理だったみたいです。
それって、ただ主人の名前を貸しただけって感じで、確かに主人の家ではありますがそれで同居するのもどうなのって思っています。しかも、義父の会社の備品やら車やらの保証人に主人がなってるって結婚後に知りました。カードも審査通らないので、主人名義のやつを義父が使ってます。(お金はもちろん義父が払ってます)
あと、ちょっと納得していない事があって、ローンは住んでいる義父が払ってますが、固定資産税は主人が払っています。自分の家ではあるけど住んでないのに…。当たり前なんでしょうか…?
そもそも同居の件だって、義妹が学生時代から引きこもりで社会に出た事もないんですけど、いつか結婚して出て行くからとか言ってるけどどうやって?って思います。年齢も34歳なのに。こんな狭い家に、義妹義父、主人、私、娘と住める訳ないっつーの。
お金だって余裕がある訳ではないのに、固定資産税と妹の携帯代、主人の家のネット代を支払っています。月1万ぐらい?です。
何か色々モヤモヤして文章わかりにくかったらすみません。
- ゆかりん(6歳)
コメント

a...
固定資産税の支払いをご主人がしてるのってローン控除で返ってくるからとかではなくてですか?🤔
だとしても…義妹の件はご主人が出してあげることはないと思います。甘やかすなら義父が出すべきかなと。
どんな理由で引きこもってるか知りませんが、いい大人が…。ご主人ももう扶養しなくてはいけない家族がいるんですし、その辺りはキチンとして貰うべきかなと思います。
困るのは嫁と娘ですし。

s
携帯の家族割、私、旦那、私の実両親で組んでますが、請求別にできますよ!
別世帯でも組めるので分けてもらえばいいと思います🙋♀️!
-
ゆかりん
やっぱり分けれますよね??何だかんだ主人が甘くて、俺長男やし親父は年でお金の催促するのも…とかわけわからん責任感があるんだと思います。
月1万でも年間で考えると大きいし、娘の為に貯金もしたいです😭- 3月5日
-
s
1番の問題は旦那さんだと思います!
自分も守らなければいけない家族がいることを自覚させた方がいいです!- 3月5日
-
ゆかりん
主人に言ったんですけどね😭あんたには、扶養者がいてるんや!養ってる家族が一番じゃないの!?って💦
その時は理解してくれてましたが😭- 3月5日

ダッフィー
住んでないのに払うのは嫌ですね…
こっちにもこっちの生活があるから、そこは親がしっかりしてほしいですよね💦
ゆかりん
ローン控除は、私達が住んでいないので返って来ないと言われました😭
義妹の携帯の件は、主人が携帯会社で働いてるんですけど、私達の分まとめて家族割にしてるみたいで。妹の分もまとめてるから私が使ってる携帯が安くなってるとか何とか説明されました😅一回、義父が携帯代払うわって言ってたらしいんですけど、何かうやむやになってます…。
義妹は大人しい人で、ちょっとコミュ障?なところがあります。なので、学生時代から家事をずっとやって来てたみたいです。でも私が話かけたら話してくれるし、義妹の事は嫌いではないんですけどね💦
a...
あーなるほど…ならば固定資産税を払う必要ないかなと💦私なら辞めさせますね。10万近い額を住んでない家に払い続けるとかいやです。
携帯の件はそうか…なるほど。でも、その件とは別‼︎自分の物くらいいい大人なので自分で払うべきですし、それで安くなってると言われたなら安くならないでいいから別々にして欲しいって言います。家族割にしてても支払いって分けれなかったでしたっけ?🤔
ゆかりん
やっぱり嫌ですよね!私の感覚がおかしいのか?と思いましたが😩主人としては、最終的には俺の家になるんやから払うのは当然とゆう感じです。一回義父に何となく言ってもらった時、固定資産税どうなってるんかなって思ってた。払うわみたいな感じだったらしいんですけど、請求書がこっちに届くので勝手に主人が支払いしてる感じです💦
携帯も払うとか言って、義父もお金に無頓着とゆうか気にしてないのかなと思います。もう世帯持ってるんだから、主人もしっかりして欲しいです…
a...
私からしたら当然じゃないです!最終的に…って。こっちからすれば中古で住んでやるんだよ‼︎って思っちゃいます😭🙌
義父もテキトー過ぎますね。まぁ払ってくれるならラッキー的な感じですかね?
もう少しでその時期ですし、請求書が来たら義父に渡してみていいと思いますよ💦
そのお金を娘ちゃんへ貯金出来るし、旅行だって行けます!
ゆかりん
本当、中古の家ですよね😱狭いし、場所の価値は上がってきてるみたいなので、最悪売る事考えてます笑
義母がいないので、そういう細かいところとか気が効かないというか…😅請求書送りつけたろかなぁと思います笑笑
a...
嫁からしたら、そんな家いらん‼︎新しい家がいい‼︎ですよね😭🙌本当、売ればいいです‼︎笑
気が利かないで済ませたくないですよね。塵も積もれば山となる‼︎最終的に自分のものになるまでに幾ら支払うんだ!
ゆかりん
この前、ハッキリ言いました!こんな狭い家に同居するなんて無理。するなら、増築して二世帯にして。キッチンも義妹と一緒に使うなんて嫌やから、全部分けろと笑
まぁでも、ローンは義父が払ってくれてるからなぁ…とは思うんですけど😩でも結局、義父の名義で家建てれたとしても、ローン組んだ時60後半だったので、残り主人が払う事になるんですよね?何でマンションとかに住まず家建てたんや?と思います笑