※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

市役所からの保育園料が高くて、時短復帰で給料が減るので悲しいです。

市役所から保育園料の案内きたけど、思ってたより高すぎて😂😂
時短復帰したら給料減るからわたしの給料の半分持ってかれる😂😂悲しい😂😂

コメント

りす

ほんと保育料稼ぎに仕事してるようなもんですよね😔何の為に働きに出るのかわかんなくなりますう

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ほんとそれです💦
    仕事復帰できるから貯金するぞー!!って意気込んでたんですけど萎えました😭

    • 3月5日
みぃ&りぃママ

旦那さん(世帯収入)で、決まるんですよね💦

私の下の子の保育料高いです😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですよねー!!😭💦
    そんなに稼いでるほうじゃないですがそれでも高いと感じてしまいます😭

    • 3月5日
ママ

復帰して半年は高かったです😭
9月に保育料の見直しがあり、1万円ちょっと下がりました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ほんとですか??😭
    うちも見直されることを期待します🙏✨
    保育料高すぎて預ける意味、、、ってなります😭

    • 3月5日
ママリ

高いですよね❗️私も2人預けてパートしようと思って、保育料調べたらパート代消えちゃうと思ってやめました😭
今は2人とも幼稚園に入ったら仕事しようと思ってます😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ほんと高すぎます😭
    なんのために働きに出るんだか…って感じです😭💦
    フルタイムならまだマシですが、時短勤務でお給料減るので余計に苦しいです😱😱

    • 3月5日
deleted user

私保育料払って、一万ちょいしか残らなかったので、託児所付きの職場に変わりました😭

当たり前かもですが、税金も高くて、保育料も高い…別に贅沢三昧出来る年収でもないのに…
先日「生活保護受けてるから保育料無料、月25万の保護費、生活が苦しい」と言ってる母親みて殺意が湧きました😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    いやーーー😱😱😱
    それは殺意湧きます😱👎🏻

    うちも保育料払って自分の保険払って、奨学金払ってってしたら全然残らないです😂
    託児所付きの職場いいですよね〜😭✨
    わたしもかわりたいです😭💓

    • 3月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちのとこは1日600円(おやつ、給食込み)、当たり前ですが、お休みしたらかからないのが嬉しいです(自動的に私も休みなのでお給料も減りますが笑笑)

    上限12800円です^_^

    託児所付きの職場めっちゃオススメです^_^
    あと、託児所なのに手厚いです^_^

    • 3月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わわわ!!なんて素敵な職場なんですか🥺💓
    上限決まってるのも嬉しいですねー!!😆✨
    託児所つきで手厚いなんて、理想すぎます🥺✨

    • 3月5日