
2ヶ月半の赤ちゃんがミルクをあまり飲まなくなり、親として心配しています。赤ちゃんがお腹いっぱいで飲まない理由や、どうすれば良いかについて相談しています。
こんにちは。いつもお世話になってます😆
2ヶ月半の息子がいます。
ほとんどミルクで育てているんですけど、
最近前よりミルク飲まなくなりました。
前が上げすぎてただけかもだけど160とか飲んでたのに今じゃよくて140、だいたい100.90.とかです。お腹がいっぱいなのかな?
思いっきり首ふってきて哺乳瓶ぶっ飛んだこともあります 笑
あとは手で哺乳瓶をはたいてんゔー!っていってきます😓
それで2時間とかで泣きます、
わたし的には140くらい飲んで3時間寝てほしいなーって思います。ミルク時間空けなきゃって言うし。。まもれたことないけど💧
もっと飲んでくれないかなー
って思っちゃうのは親の勝手ですもんね😓
2ヶ月半でいらないっ!お腹いっぱいって意思表示できるんでしょうか??
- みー(6歳)
コメント

ママリ
乳首のサイズが合ってないとかでも飲みが悪くなったりしますよ!
出が悪くて怒ってるのかもですね💦💦
なのに疲れるから飲みたくなくなって飲まないけどお腹は空く、みたいな笑
みー
返信ありがとうございますー!
乳首のサイズはMにしてます💧
傾けたらぴゅーって出てきます💧Lはまだ早いかなぁと思って😓