※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まゆ
子育て・グッズ

生後1ヶ月の男の子が飲んだ後に苦しそうな声を出し、体をのけぞらせて泣くことがあります。げっぷをさせても改善しないことも。これは一時的な症状で心配不要ですか?

生後まもなく1ヶ月の男の子です。
おっぱいやミルクを飲ませたあとに、毎回必ずすごく苦しそうな声を出して体をのけぞらせてもがいたり、「んぎぇえー!!」という声を出しながら泣いたりします。
げっぷをさせていてもこのようになります。
飲んだものを吐くとマシになるときとならないときがあります。
しばらくするとおさまる時もあれば、そのままギャン泣き突入することも。
苦しそうなのがとてもかわいそうだし、なにかあるのかと心配です。
このようなことってあることなのでしょうか??

コメント

チョコボール

母乳の勢いがいいとかですかね😳
わたしも月齢が低い頃
母乳の勢いがよく、んぎいい!
のような声をだして
苦しそうに詰まらせていたことがありました。

  • まゆ

    まゆ

    返信ありがとうございます🙇
    そういう場合もあるんですね!!
    気にしてみます💦

    • 3月5日
あざ

あります、あります!!!

最近、おっぱいがよく張るなぁと思いながら授乳していたら、授乳途中から「ンギャー!」と急に泣き出すことがありました。この場合は“おっぱいの出過ぎ”のようで、赤ちゃんのペースを上回って、溺れるようになるため、苦しくて泣くそうです(^_^;)…
→少し搾乳してから飲ませると良いそうです。

また、授乳後に徐々に「ギャー」が大きくなって泣きだす時はゲップです💦
また、ゲップを出して(出した直後、“なんなのこの気持ち悪い感じじはー?!”ってゲップにビックリして泣いていることも)も、まだ苦しくて泣いている時があります。

うちはゲップが出ないときが多いので、そのまま抱っこしてあやして、落ちつかせます(^_^;)

  • まゆ

    まゆ

    返信ありがとうございます🙇
    うちもげっぷをなかなか出せないので、それもありそうです…😅
    げっぷしたら抱っこしてみたり試してみようと思います!

    • 3月5日