※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mom
子育て・グッズ

双子のママさん、抱っこ紐+1人用ベビーカーと双子用ベビーカーどちらがいいでしょうか?双子用抱っこ紐は将来的に使えなくなるので迷っています。皆さんの意見を聞かせてください。

双子のママさんベビーカーどうしてましたか?(;_;)

ほぼワンオペ育児なのですが、
抱っこ紐+1人用ベビーカー(レンタル)
にするか
抱っこ紐+双子用ベビーカー
にするか迷っています。

双子用抱っこ紐は双子ちゃんが大きくなれば
2人一気に持てなくなると思うので
買う予定はないです!

みなさんの意見を聞かせてください!!(゚o゚;;

コメント

🖤

いつもお疲れさまです😌💓
我が家では 抱っこひもと双子ベビーカーを使用してました。横型でしたので でかすぎて通れないというハプニングが笑
なので…双子ベビーカーは 縦型をオススメ…したいところですが 前に乗るか後ろに乗るか 成長するともめそう…(^-^;

ちゃんこ

お疲れ様です!
一歳頃までは抱っこ紐と一人用ベビーカーでした(^^)まだ子供達も軽く、利用するお店も狭めだったので。
あとは基本ワンオペで車移動なため、双子ベビーカーは重い(値段も高いし)ので購入しませんでした。
その後双子用の簡易バギーも購入しましたが、うちの双子は歩きたがりで最近はほとんど使ってません。
あとはすごく個人的な話ですが、抱っこ紐+ベビーカーだと、双子だと気づかれず声をかけられる回数がかなり少なかったです笑
買い物等で足止めされるのが嫌だったので( ̄▽ ̄;)

ゆう

うちは横型のベビーカー使ってます!
私もどちらが前に乗るか揉めると思ったのと、双子ならではの横型にしたかったからです💕
狭めでないスーパーや駅、エレベーターなど、基本的にベビーカー通るので大きさで困ったことはあまりありませんが、泣いちゃった時に抱っこする用で抱っこ紐はいつも持ち歩いてます♫
双子用ベビーカーだと泣いた時に乗せ換えができるので、私は良かったと思ってます😘

はみぃ

ワンオペってことは、病院とかも一人で連れてく可能性が高いってことですよね?でしたら双子ベビーカーをお勧めします。待ち時間も長いし、着替えやおむつがえなどもあるので。

縦か横か、なら横の方がお勧めです。

私は1歳まで横を使っていて、縦に乗り換えましたが、子供達の乗り心地を考えたら横のままの方が良かったなぁとちょっぴり後悔してます😢(ちなみに横でのデメリットは、道端でひっきりなしに話しかけられることでした😅)

茜

縦型の大きな2人乗りベビーカーと抱っこ紐にしてます。横型はどうしても家の前が狭く電車移動が多く使いづらかったので😭
よく通る通路や電車に乗るかなどで、2人乗りベビーカーでも横と縦で違ってくると思います。

1人乗りベビーカーと、一番コンパクトな縦型2人乗りベビーカーも追加で中古で用意しましたが、座席が狭そうです💦1人乗りベビーカーは狭い小児科クリニックに行く時やバス移動の時に簡単に折りたためるのでよく使ってます。

身軽なのは1人乗りベビーカーと抱っこ紐での移動です。生後5ヶ月ぐらいまではママたちの体調が良ければ乗り切れると思うので、それまで1人乗りベビーカーでもいいと思います☺️

ママリ

ワンオペという事ですが、子供の病院受診も一人でするなら、二人用ベビーカーがおススメです。
受診した時に問診票に記入したり、体温計で体温を測る時、また、計測で着替えやオムツ交換する時など、一人抱っこひもだとかなり大変です。
うちは、新生児の頃からずっと横型の二人用ベビーカーを使ってます。
割と毎日外出してます。
一緒に外出ランチしたりします。
ベビーカーが食事椅子にもなるし、眠くなったらベッドにもなります。
新生児の頃からベビーカーだったので、それが普通になってて、あまり抱っこをせがみません。
楽しそうに乗ってくれてます。
横型ですが、今まで通れなかったところはないです。
電車やバスはもともと利用しないので、その辺はわかりません。

deleted user

抱っこ紐と1人用ベビーカーで動いてました。
双子の体重が増えて腰の具合が悪くなってからは2人乗り(縦型)の買って、それ使ってました。
でも、双子用は重かったです。