※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たかゆか
子育て・グッズ

もともと温厚、穏やか、我慢強い性格でした。というか、周りからはそう…

もともと温厚、穏やか、我慢強い性格でした。というか、周りからはそう見られてました。外面が良いと言えばそこまでですが…。友人関係、職場などでも、基本聞き役。頼まれれば断らないし、しんどくても弱音を吐かないし愚痴も言わない。辛くても笑顔で対応するし、忙しくてバタバタしてても余裕あるように振る舞う。おおらかで、優しい。自分で言うのも変ですが、周りからはそう見られてるようで、そんな感じのことを言われることもあります。

でも、本当の自分は…心の中に黒い感情がいっぱいあるし、イライラして心でたくさん愚痴って、罵倒してることだってある。外に出さないだけで、私の心の中の性格はきっとひどい。

子どもが生まれて、我が子たちは私が今まで隠してきた感情をどんどん引き出してくれちゃう。こんな自分いたんだ…と思うくらい、イライラして怒鳴ってしまったり、物に当たったり、心の声が実際の声に出て愚痴をベラベラ1人のときに吐き出してることもある。
仕事でのイライラモヤモヤを引きずって帰ってきた日は最悪の母親。そんなことで怒らなくていーじゃんってことで怒ったり。穏やかに1日の終わりを迎えてホッコリ寝付いて欲しいのに、『うるさい!はやくねろ!』と怒ったり。余裕なくて怒鳴ることが最近多い。そんなことでここまで怒鳴る必要ある?3歳児にそんな要求無理でしょ?って後で振り替えって自己嫌悪。でもまた今日も…。

情けないです。子どもを生む前までと性格が変わっちゃったのかと思う反面、本当の自分が出てきただけ?外で良い人でいる分、そのストレスが家で爆発してんのかな?とも。最近職場がゴチャゴチャしてるので余計に心に余裕ないです。
1番弱い子どもに向かって…未熟すぎますね。 ダメダメな母親でごめん。大好きだよと言いながら…強くなれない自分が情けないです。

コメント