![enu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ゆぴん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆぴん
国保の場合だと、傷病手当がでないので、万が一、旦那さまが仕事中に怪我をした場合の保障がありません。
建設国保の場合だと、病気やけがで保険証を使用して療養のため3日以上入院をして仕事を休み、賃金が支給されなかったとき、一定の要件の下で傷病手当が適用されます。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
建設国保って土建のことですかね?
加入してます。
年齢によって保険料が違うので、給料が高いと、国保より安く済みます!
メリットは組合になるので、組合費がかかることですかね…?
-
enu
コメントありがとうございます!!
土建?のことかも分かっておらず…😓
建設国保にも色々種類があるみたいなのですが
sさんはどの基準で決めて加入されましたか?😣- 3月4日
-
退会ユーザー
以前勤めていた会社で加入していたので、退社してもそのまま加入しています!
現場仕事は怪我のリスクがあるので、傷病手当など保障があることもメリットだと思います!- 3月4日
-
enu
職場は変わったが職種は同じなので
そのまま加入してるということですか??😣- 3月4日
-
退会ユーザー
職種というより建築業であれば加入できるので!
退社して自営でやってるので、手続きはしてますが、そのまま加入してます!- 3月4日
-
enu
そういうことですね!!
この建設国保というのは
親方も必ず加入しないといけないのか
とかってわかりますか?😣- 3月4日
![ちょこちょこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょこちょこ
旦那と子供は建設国保です!
国民健康保険より安く済んでます(^^)
年齢などで金額が変わります。
ご家族の扶養は3800円?確か4人まで。
それ以降は1500円とかだったと思います。
結婚祝い金や出産祝い金なども出ました。
-
enu
コメントありがとうございます!!
建設国保にも種類があるみたいなのですが、
ちょこちょこさんの旦那様はどの基準で
加入されたかとかわかったりしますか?😣
また、奥様は社保とかですか??🤔- 3月5日
-
ちょこちょこ
基準ですか?(^^)
第二種です!
私は社保です!- 3月5日
-
enu
あ、すいません京建労とか
そういった種類です!😣
ちょこちょこさんは社保にして
がっつり働かれてる感じですか?🤔- 3月5日
-
ちょこちょこ
あっうちは、
兵庫県建設国民健康保険組合です(^^)
去年の4月から仕事復帰し、
フルで働いてます(*´ω`*)
それまでは扶養入ってました!- 3月5日
-
enu
どうしてこの保険組合を選ばれたんですか?😣
何度も質問すいません💦
扶養に入っていた時も働かれていましたか??
どのぐらいのペースで働かれてましたか?😭🙌🏼- 3月5日
-
ちょこちょこ
旦那の会社でこちらに加入するようになっているみたいです( ´ ` )
今は社長さんと旦那と従業員1人の会社です。
全然聞いてください(*^^*)
扶養の時は働いてないです☆
子供もまだ保育所入る前だったので!- 3月5日
-
enu
そうなんですね!
私は京都なのですが建設国保にも
いくつかあるみたいでどれにした方が
良いのか分からずで…😂笑
なるほど🤔
建設国保は収入で保険料が決まらないみたいですが
私もパートで働きたいとおもってるので
その場合どうなるのかなと思いまして🤥💭- 3月5日
-
ちょこちょこ
なるほどです!
扶養内の金額であれば、
入ったままいけると思いますよ(*´ω`*)- 3月5日
-
enu
とにかく建設国保でもどれに入るか決めて
そこも聞いた方がいいですよね!!🤔
ちょこちょこさんの加入していらっしゃる
組合は集まりとかありますか??
あと、保険料と組合費以外に払わないと
いけないものとかはないですか?😣🙌🏼- 3月5日
-
enu
ちょこちょこさんの ではなく
ちょこちょこさんの旦那様が でした!( ˊᵕˋ ;)💦- 3月5日
-
ちょこちょこ
そうですね!
その建設国保によって保険料なども変わりますしね(^^)
集まりはないです!
組合費もないです( ´ ` )
保険料だけで済んでます。
もしかしたら、社長さんが組合費は払ってるのかもしれませんが…。- 3月5日
-
enu
組合費がないところもあるんですね!😳
ひとつ気になったところに電話したのですが、
月1で集まりみたいなのがあると言われたので
それを旦那が嫌がっていて…💧
親方と2人だけなのですが親方は市の国保なので
組合費は払ってくれなさそうです😹www- 3月5日
-
ちょこちょこ
HP見ましたが組合費の記載なかったので、いらなさそうです!
確かに集まりがあれば少し面倒ですね(´・ω・`)
国保より建設国保の方がメリットあるような気がしますが、親方さんは国保なんですね(´・_・`)- 3月5日
-
enu
私が聞いた組合は京建労というところ
だったのですが地域によりますが
組合費¥4650でした😅笑
金額も安くなるし、そちらのほうがいいんですが
集まりがあるのがネックみたいで…💧
親方はふつうに国民健康保険です😹笑
なので建設国保に変えるにも一度親方にも
話しておいたほうがいいですよね😫🙌🏼- 3月5日
-
ちょこちょこ
組合費は毎月かかるんですか?(´・_・`)
知らない人ばかりの集まりだと行きづらいし、何をするのかも分からないと余計行きたくないですね(´・ω・`)
この際親方さんも加入してくれるとありがたいですよね!笑
そうですね!何か資格や講習なども他より安く受けれたりもしますし、話してみるのもいいかと思います☆- 3月5日
-
enu
毎月かかるみたいです!
家族4人と組合員合わせても建設国保の方が
安いんですけどね、、、( ˊᵕˋ ;)💦(笑)
一度親方に相談してみるよう言ってみます!!
ありがとうございます☺︎✩.*˚- 3月6日
enu
コメントありがとうございます!
建設業だと教えていただいたことも含め、
建設国保の方が良いですよねきっと…😓
ゆぴんさんの旦那様は建設国保ですか??