※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるこ
ココロ・悩み

子供が泣き止まず、イライラしています。泣き疲れて寝るまで無視してもいいでしょうか。

二時間くらいギャン泣きで泣き止まず歌ったり絵本読んだりだっこしたりあやしてもダメ
余裕なくなってきてイライラしてきました
手をあげるくらいなら泣き疲れて寝るまで無視でもいいですかね

コメント

ももトマト

二時間もお疲れさまです!
ちょっと離れていいと思いますよ!
ティータイムとってください(^-^)

ひぐまくんʕ•ᴥ•ʔ

何ヶ月のお子さんかわかりませんが
授乳期のお子さんなら授乳さえしてお腹満たしておけばいいと思いますよー!
わたしはお手上げ状態の時はもうイヤホンつけて音楽聴いてシャットダウンです☺️

deleted user

私もイヤホンで音楽です!😅
つい最近これで自分を落ち着けられるのを発見しました🙌🏻

kanoino🍃

お腹すいている、オムツが気持ち悪い、
寒い、暑い、熱がある以外の理由で
ずっと泣いてる場合は無視って言うより
遠くで見守るのもアリだと思います!
イライラしますよね💦
こりんさんがしんどくならないように
誰かお手伝いしてくださる方が
近くにいたりしませんか・・・?

少しくらい泣かせておいても
大丈夫だと思いますし、
私も実際泣かせておいたことあります!
今4ヶ月ですが、最近でもあります😣

「今だけだから」「いつか終わるから」と
周りは言いますが実際その瞬間が
辛いですよね。めちゃめちゃ分かります。

力になるかは分かりませんが、
私はイヤホンして音量MAXで
自分の好きな歌聞いて気を紛らわせて
落ち着いてからそのまま息子
あやしたりしてます😅
泣き声が大きくて、静かな歌だと
聞こえるのでめちゃめちゃ激しい歌など
明るい歌聞いてます😣

まるこ

まとめて返信で失礼します💦
みなさんありがとうございます。
結局側は離れず、でもあやすのはやめて布団にもぐってたら、一人で勝手にお茶飲んで落ち着いたらしく泣き止み、ねんね~と言ってぬいぐるみ抱きながら寝てくれました。
1歳3ヶ月の娘ですが、長時間ギャン泣きはめったにしないので、疲れてイライラしてしまいましたが、たくさんギューしてだいすきだよって言いました。
手をあげるなど変なことしてしまう前にここに書いてよかったです。
イヤホンみなさんされてるんですね!次は試してみようと思います。