
コメント

退会ユーザー
追加って予備ではなく受けるものだと思いますm(_ _)m
市からの補助はその市で違いますが一定年齢過ぎると有料になりますし
保育園や幼稚園で予防接種の申告とかもあったりします(●´^`●)

嫁子
追加って全部受けないと予防接種の意味ないんじゃないですかね?😳
-
プーさん
そうなんですね😭😭
急いで予約します!
ありがとうございます😭🙇♀️🙇♀️- 3月4日
退会ユーザー
追加って予備ではなく受けるものだと思いますm(_ _)m
市からの補助はその市で違いますが一定年齢過ぎると有料になりますし
保育園や幼稚園で予防接種の申告とかもあったりします(●´^`●)
嫁子
追加って全部受けないと予防接種の意味ないんじゃないですかね?😳
プーさん
そうなんですね😭😭
急いで予約します!
ありがとうございます😭🙇♀️🙇♀️
「予防接種」に関する質問
生後2ヶ月で初めての予防接種してきました。 予防接種後ミルク飲まなくなるってよく聞きますが、逆にたくさん欲しがったって子いますか? 今日のお昼に予防接種してきて、その後ずっとグズグズなんですが、それに加えて…
突発と予防接種の時くらいしか発熱したことのない息子です。 昨夜37.7 今朝37.5 夕方38.1 今39.1 熱に対して慣れてない親子なので 優しく色々アドバイスいただけると助かります。 手足が冷たいとこれからまだ熱が上がる…
3歳の娘、明日日本脳炎の予防接種なのですが おそらく病院に連れて行くまでは大丈夫そうなのですが 注射するって分かった瞬間暴れ回らないか今から不安です。 おまけに下の子のBCGも一緒なので 下の子連れて暴れ回ったら…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
退会ユーザー
調べてきました✎*
追加は「補助的追加接種」の事のようです。
0歳の時に接種した免疫がうまく免疫となってない事がある可能性もある為1歳以降追加接種するとの事ですm(_ _)m
なので追加をしないで予防接種したのに病気になった!としても接種してない親のせいなのかなって感じでした(´・ω・`)
いくつかの市や病院のホームページを見ましたが
追加分の摂取忘れがないかどうかのページがありました(●´^`●)
市で資金の補助があるという事はするべきものと考えた方がいいのかな…と思いますm(_ _)m
プーさん
そうなんですね!!😭
お恥ずかしい事に、今までわかりませんでした😭😭
急いで予約します。
調べていただきありがとうございます😭🙇♀️🙇♀️
退会ユーザー
予約の時に今の年齢を月齢までちゃんと伝えて
補助の降りる年齢(多分2歳までだと思います💦)までに予約を入れて貰えるようにお願いしてください( ;∀;)
混む病院や予防接種の日が月数日しかないと遅くなってしまうので゚(゚´ω`゚)゚。